今回は「天才だよ」の韓国語をご紹介しますッ。
日本と同じく韓国でも「天才」はよく使われる褒め言葉一つです。
天性の才を感じさせるあの人の○○に感動した際には、この言葉を使って褒め称えてみてはいかがでしょうか。
目次
韓国語で「天才だよ」はこう言いますッ!
相手の思わぬ才能に「!?」っと驚かされることもたまにはあったりするのではないでしょうか。
ただの音楽好きと思っていた友人の作った曲が……、想像の域を遥かに超えるクオリティだったり、
趣味で絵を描いたと言って見せられた弟の絵が……、吸い込まれるほどの臨場感を持っていたり、
そうした相手の才能に驚かされてしまった際には、今回の「天才だよ」の韓国語を使って相手を褒め称えてみてはいかがでしょうか。
天才だよ
天才だよ
チョンジェヤ
천재야
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
天才です
チョンジェエヨ
천재예요
↑ こんな感じになりますッ。
天才だね
日本語でも同じですが、後ろに一つ「ね」が付くだけで、言葉の印象がずっとフランクになりますよねっ?
そうしたちょっとフランクな感じに相手を褒め称えたい場合は、
天才だね
チョンジェネ
천재네
↑ こう使ってみてくださいッ。
「天才ですね」と丁寧バージョンにすると、
天才ですね
チョンジェネヨ
천재네요
↑ こうなりますッ!
天才かもしれない
相手が突然見せたその才能、その結果に対して、えっ? ん!? っと目を見開いてしまうこともあるでしょう。
そうした才能の片鱗を目にした際には、
天才かもしれない
チョンジェイルジド モルラ
천재일지도 몰라
↑ この言葉で対応してみてはいかがでしょうか?
丁寧バージョンとして「天才かもしれないです」と使いたい場合は、
天才かもしれないです
チョンジェイルジド モルラヨ
천재일지도 몰라요
↑ こう使って頂ければOKですッ!
天才だった
今は天性の才を感じられないのだけれど、その昔はまさに天才と呼ぶに相応しかった、ということを表現したい場合は、過去形にして、
天才だった
チョンジェヨッソ
천재였어
↑ こんな感じに使ってみてください。
「天才でした」と丁寧バージョンにすると、
天才でした
チョンジェヨッソヨ
천재였어요
↑ こうなりますッ!
「天才だよ」を使った例
なにそれ。ありえない。お前はマジで天才だよ
ムォヤ クゲ. マルド アン ドェ. ノン チンチャ チョンジェヤ
뭐야 그게. 말도 안 돼. 넌 진짜 천재야
※「ありえない」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「ありえない」はこう言います!
今回は「ありえない」の韓国語をご紹介しますッ。 相手の行動や発言に、嘘でしょ!? 信じられないっ! っと、驚きにワナワナしたり、「はぁ?」っと、めちゃくちゃ冷め切ってしまった際には、この言葉で自身の驚 ...
続きを見る
その曲彼が作ったんですか? 驚きました。天才ですね
ク コク クガ マンドゥロンナヨ? ノルラッソヨ. チョンジェネヨ
그 곡 그가 만들었나요? 놀랐어요.천재네요
※「驚きました」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「びっくりした」はこう言います!
今回は「びっくりした」の韓国語をご紹介しますッ! 咄嗟の出来事に「わっ!」と驚いてしまった際には、この言葉を勢いよく吐き出してみてくださいッ。 韓国ではとてもよく使われている言葉ですので、ぜひぜひここ ...
続きを見る
超やばい。私(僕)って天才かもしれない
ワンジョン テバク. ナン チョンジェイルジド モルラ
완전 대박. 난 천재일지도 몰라
※「超やばい」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「やばい」はこう言いますッ!
今回は「やばい」の韓国語をご紹介しますッ! すごいっ!っと驚いてしまった時や、あぶないっ!っと危機を感じた時、どうしようやっちゃったとめちゃくちゃピンチを感じた時などに活用して頂けたらと思いますッ! ...
続きを見る
彼女は確かに天才だった
クニョヌン プンミョンイ チョンジェヨッソ
그녀는 분명히 천재였어
韓国語で「才能あるよ」はこんな感じになりますッ。
次に「才能あるよ」の韓国語をご紹介しますッ。
「天才だよ」と比べると、もっとフランクで身近な感じに使える言葉ですので、こちらも必要に応じて使って頂けたらと思いますッ。
才能あるよ
才能あるよ
チェヌン イッソ
재능 있어
「才能あります」と丁寧バージョンにすると、
才能あります
チェヌン イッソヨ
재능 있어요
↑ こうなります。
参考
「才能があります」と間に「が」を挟んで使いたい場合は、
「チェヌンイ イッソ(재능이 있어)」と「イ」を付け加えて使って頂ければと思いますっ。
才能あるね
続きまして、後ろに「ね」を付け加えてフランクな感じにした「才能あるね」「才能ありますね」の韓国語をご紹介しますッ。
才能あるね
チェヌン インネ
재능 있네
才能ありますね
チェヌン インネヨ
재능 있네요
身近な相手、フレンドリーに接することができる相手には、この言葉でその才能に驚き褒め称えてみてはいかがでしょうか?
才能があるかもしれない
難しいあれこれを経験なしにサラッとこなすのを目にすると、なかなかの驚きに一瞬固まってしまいますよね。
そうした相手が突然見せた才能の片鱗に対しては ↓ こちらの言葉で対応してみてください。
才能があるかもしれない
チェヌンイ イッスルジド モルラ
재능이 있을지도 몰라
「才能があるかもしれません」と丁寧バージョンで使う場合は、
才能があるかもしれません
チェヌンイ イッスルジド モルラヨ
재능이 있을지도 몰라요
↑ こんな感じに使ってみてください。
才能があった
過去に才能があった誰かさんのことや自分のことを相手に伝えたい場合は、過去形バージョンの「才能があった」を使ってみてくださいっ!
才能があった
チェヌンイ イッソッソ
재능이 있었어
「才能がありました」と丁寧バージョンにすると、
才能がありました
チェヌンイ イッソッソヨ
재능이 있었어요
↑ こうなります。
「才能あるよ」を使った例
大丈夫。才能あるよ。頑張って
ケンチャナ. チェヌン イッソ. ファイティン
괜찮아. 재능 있어. 화이팅
※「頑張って」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「頑張って」はこう言います!
今回は「頑張って」の韓国語をご紹介します。韓国語には、「力を出して」という意味の「頑張って」と、「一生懸命して(取り組んで)」という意味の「頑張って」の二つの「頑張って」があります。今回はこの両者の違 ...
続きを見る
もうコード弾けるようになったの? ギターの才能あるね
イジェ コドゥ チル ス イッケ ドェッソ? ギタエ チェヌン インネ
이제 코드 칠 수 있게 됐어? 기타의 재능 있네
彼には絵の才能があるかもしれない
クハンテン クリメ チェヌンイ イッスルジド モルラ
그한텐 그림의 재능이 있을지도 몰라
本当にいい声でした。彼女には歌の才能もありました
チョンマル チョウン モクソリヨッソヨ. クニョハンテン ノレエ チェヌンド イッソッソヨ
정말 좋은 목소리였어요. 그녀한텐 노래의 재능도 있었어요
※「いい声でした」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「いい声」はこう言います。
今回は「いい声」の韓国語をご紹介します。大好きなアーティスト、アイドルの歌声に心を奪われた際には、この言葉でその感動を伝えてみてはいかがでしょうか?またもう一つ、「歌が上手い」の韓国語もご紹介していま ...
続きを見る
あとがき
突然目の前でレベルの高いあれこれをサッとこなされると本当にびっくりしてしまいますよね。
ですが、そうした驚きに驚いてしまうようなハイクオリティなあれこれに対してだけではなく、友達との会話の中などでふざけた感じに使うこともできますので、使える機会は意外と多くあると思います。
ここぞという機会がやって来ましたら、ぜひサクサクッと言葉にしてみてくださいッ!
っということで、今回は「天才だよ」「才能あるよ」の韓国語のご紹介でしたぁ。