今回は「頑張って」の韓国語バージョンのご紹介ですッ!
大切なあの人にエールを送りたいっ♪ そんな時に大活躍してくれる言葉ですので、ぜひサクッとマスターしてガッシガシ使ってみてください。
韓国語で「頑張って」はこう言いますっ!
僕はよく妻に「頑張って!」と応援の言葉をカカオトークで送っています。
う~ん。今振り返ってみれば、出会ってすぐの頃から言い続けているような気がします。妻と出会ってまもなく11年ですので、11年間妻に「頑張って!」と応援の言葉をかけている、みたいです。
昔は妻も時々「頑張って!」と言ってくれたものですが、最近は同じ頑張れでも「もっと働け!」的な意味での「頑張れ!」しか言ってくれなくなりました。
時の流れは色々と変えてしまうようですね。……はい。
っと、僕の切ない訴えはここまでにして、ここで「頑張って」の韓国語バージョンのご紹介に突入したいと思いますっ。
頑張って
ヒムネ
힘내
K-POPの歌詞やタイトルにもガシガシ使われているので、あぁっ、あの言葉かぁっ!っと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
頑張ってください!
ヒムネセヨ!
힘내세요!
↑ こんな感じになりますっ♪
大好きな先輩や尊敬できる上司への応援にはぴったりの言葉ではないかと思います。
応援されると誰でもやる気メーターが上がるものですので、今がチャンス!っと思った時には、両手を口に添え、この言葉を大声で言ってみてください♪
参考
ちなみにですが、この「ヒムネ(힘내)」は、「ヒム(힘)」と「ネ(내)」二つの言葉が一つになったものです。
ヒム(힘)=力
ネ(내)=出して
直訳すると力を出してとなります。
力を出して=頑張って こうして分解して見てみるとなかなか面白い表現ですよね!
続いて、あともう少しだけ頑張って欲しいという時に使える ↓ 「もう少し頑張って」をご紹介しますッ♪
もう少し頑張って
チョグムマン ト ヒムネ
조금만 더 힘내
っと、少しではなく「もっと」頑張って欲しいという時には、
もっと頑張って
ト ヒムネ
더 힘내
↑ こちらの言葉を使ってみてくださいっ♪
また、「頑張って」ではなく、「頑張ろう」と誘うように応援したい時もあると思います。そんな時には ↓ こちらの言葉を口にしてみてください。
頑張ろう
ヒムネジャ
힘내자
「一緒に頑張ろう」とする場合は、↓ こうなります。
一緒に頑張ろう
カッチ ヒムネジャ
같이 힘내자
「頑張ろう」を「頑張りましょう」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
頑張りましょう
ヒムネプシダ
힘냅시다
↑ こんな感じになります。
どの言葉も使いどころはそこそこにあると思いますので、ぜひぜひ大切な誰かを応援したい時にサックリ使ってみてください。
「ヒムネ」以外の「頑張って」のご紹介ですッ!
次にご紹介するのは、韓国では「ヒムネ」と同じくらいよく使われている「ファイティン」です。
韓国好きな方ならば、この「ファイティン」を見聞きしたことがあるのではないかと思います。
頑張って
ファイティン
화이팅
発音からわかるかもしれませんが、ファイティン=Fighting です。
日本では応援する時に「ファイト」と言いますが、韓国では「ファイティング」の方を使います。
そして、韓国語の発音では「ファイト」ではなく「パイト」となるため、
パイティン
파이팅
↑ こう表記されることも多くあります。
僕も初めに知ったのは「ファイティン」ではなく、「パイティン」の方でした。昔まだ妻と付き合う前にチャットをしていた時よくこの「パイティン」が飛び出していました。
翻訳サイトで翻訳するとファイティングと訳され、妻にその意味を聞くまで、一体なにを言いたいのかなと首を傾げていました。(^_^;)
ある意味「アンニョン」と同等に使える言葉ですので、応援の言葉として覚えておいて絶対に損はなしです。(๑•̀ ω•́ゞ
そして、「パイティン」を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
頑張ってください
パイティンハセヨ
화이팅하세요
↑ こんな感じになりますッ!
この「パイティンハセヨ」もなかなかに使われている言葉ですので、目上の人を応援したい場合にはぜひぜひ活用して頂ければと思います。
続いて、「一生懸命やって」「一生懸命して」という意味を持つ「頑張って」をご紹介します。
頑張って
ヨルシミ ヘ
열심히 해
↑ この言葉を丁寧バージョンにすると、
頑張ってください
ヨルシミ ハセヨ
열심히 하세요
↑ こんな感じになりますっ。
参考
この「ヨルシミヘ(열심히 해)」も「ヒムネ」と同じく二つに分けることができます。
ヨルシミ(열심히)=一生懸命
ヘ(해)=して
直訳すると一生懸命してとなります。この表現も「ヒムネ」と同じく面白いですよねっ!
「パイティン」「ヨルシミ ヘ」どちらの言葉も「ヒムネ」とニュアンス的には変わらないので、誰かを応援したい時にぜひご活用下さいっ!
韓国語で「頑張るよ」はこう言いますっ。
最後にもう一つ、「頑張るよ」の韓国語バージョンをご紹介します。
大切なあの人に「頑張って~ッ♪」と応援された時の返しとして使ってみて頂けたらと思います!
頑張るよ
ヨルシミ ハルケ
열심히 할게
そして、「頑張ります」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
頑張ります
ヨルシミ ハルケヨ
열심히 할게요
↑ こんな感じに使って頂けたらと思います♪
また、「頑張って」に対して、それ以上の頑張りを見せてやるぜッ!っと気合いがみなぎっている時は、
もっと頑張るよ
ト ヨルシミ ハルケ
더 열심히 할게
↑ この言葉を使ってみて頂けたらと思います。
最後にオマケ的にですが、「君のために頑張るよ」の韓国語バージョンもご紹介したいと思います。
君のために頑張るよ
ノル ウィヘソ ヨルシミ ハルケ
널 위해서 열심히 할게
いかがでしょうか?
応援に対しての返しとしてだけでなく「愛、恋」の言葉としても使えると思いますので、ぜひぜひ絶好のタイミングでガシッと使ってみてくださいッ!
「もっと頑張るよ」も「君のために頑張るよ」も最後に「ヨ」を付け加えて「ヨルシミ ハルケヨ」とすれば、「もっと頑張ります」「君のために頑張ります」と丁寧バージョンとして使うことができます。
っということで、今回は「頑張って」「ヒムネ以外の頑張って」「頑張るよ」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁっ!