今回は「静かにして」の韓国語バージョンのご紹介ですっ!
集中モードに入りたいのにガッシガシ話しかけられたりした際や、めちゃくちゃ壁の薄い部屋で恥ずかしすぎる過去を大声で話されたりした際にはこの言葉を優しく使ってみてください。
韓国語で「静かにして」はこう言いますっ!
血液型で人の性格を決めるだなんてどうかしてるっ!
と、そう思う方も多いと思います。
世界的に見ても血液型で性格分析を行うのは日本と韓国くらいなものらしいですね。
そういう僕はなんとなく血液型と性格の関係を信じています。ちなみに僕はB型で妻もB型です。
いきなりスイッチが入ってハイになったり、逆にイライラしだしたり、思い立ったらいきなり何かを始めたりと、僕たちはB型の性格として知られている性格そのままに生きています……。※特に妻※
ちなみに妻の家族は、父B、母B、姉B、兄B、妻BとナイスなB型一家です。結婚の挨拶に行った時、お姉さんに「血液型なに?」と聞かれ、「B型です」と答えると、お姉さんは「Oh my god!」と天を仰ぎました。B型はB型を呼ぶ。まさにそのBの声に僕は導かれたようです。
※韓国人の血液型に関しては ↓ こちらの記事にてご紹介しています※
-
韓国人の血液型の割合は?
目次1 B型が多いと言われる韓国人2 韓国人の血液型の割合は?3 韓国人の血液型別イメージ B型が多いと言われる韓国人 血液型による性格の差はあるとそう信じている僕はB型です。 ちなみに妻もB型です。 ...
続きを見る
と、そんなB型の僕らは(一応僕らと言っておきます)いきなりどっちかがハイになったりすることがあるので、テンションが普通な方は……この言葉でそのハイを抑えにかかります。
静かにして
チョヨンヒ ヘ
조용히 해
妻がこの言葉を使う時、僕は一気に……平常モードに戻ります。
僕がこの言葉を使う時、妻は一気に……怒りモードに突入します。
一人プンプンして寝室に向かい、布団を頭から被ってイシイシするのが最近の妻の怒った時の行動です。
あまりにも子供じみているその行動が可笑しくて、しばらくその様子を楽しんでから、なだめ、布団を奪い、起こし、和平を申し出ます。
そんな僕のように? あっ。僕のような? う~ん。まぁ、あれですね。とにかく! ちょっと静かにして欲しい時に使えますよねっ!
静かにして~~っ! っていう時にはぜひぜひご活用ください。
ちなみにですが、「静かにしてください」と丁寧バージョンとして使いたい場合は、
静かにしてください
チョヨンヒ ヘジュセヨ
조용히 해주세요
↑ こんな感じに使ってみてくださいっ!
韓国語で「少しだけ静かにして」はこう言えばOKです。
次にご紹介するのは「少しだけ静かにして」の韓国語バージョンです。
頭に「少しだけ」を付けた方が使いやすい場合も結構あるように思いますっ。特に僕のような恐妻家と呼ばれる男性には絶対「少しだけ」が付いた方が使いやすいですよね? 危険対策として……。((;´•ω•`;))
ええ。それではその「少しだけ」が付いたバージョンは ↓ こちらになります。
少しだけ静かにして
チョグムマン チョヨンヒ ヘ
조금만 조용히 해
少しだけ=チョグムマン(조금만)です。
いかがでしょうか?
できるだけ相手を刺激せず静かにしてもらえる言葉ではないでしょうか?
僕のように対恐妻ではなくても、色々と使えるシチュエーションがあると思います。割と近い関係の相手に対し「あっ。ちょっとうるさいな」と感じた時にはサラリと使ってみてください。
そしてもう一つ、「少しだけ」とニュアンス的にはほとんど変わりませんが、「もう少し」を付けたパターンもご紹介しますっ!
もう少し静かにして
チョム ト チョヨンヒ へ
좀 더 조용히 해
また、↑ これらの言葉でも全然静かにしてもらえず、逆にうるさくなってしまったよっという場合は、↓ この言葉で静寂を取り戻してみてください。
-
韓国語で「うるさい」「黙れ」のご紹介です。
今回ご紹介するのは「うるさい」「黙れ」の韓国語バージョンですッ。 怒りと共に本気で使う場合だけでなく、会話の中のちょっとした冗談としても使えますので、ぜひここでサクサクッとマスターして頂けたらと思いま ...
続きを見る
っということで、今回は「静かにして!」「少しだけ静かにして」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁ♪