今回は「元気出して」の韓国語バージョンをご紹介しますッ!
励ましの言葉は色々とありますが、その中でも今回の「元気出して」は状況に左右されず使える定番の言葉ですので、ぜひここでサクッとマスターして頂ければと思いますっ!
目次
韓国語で「元気出して」はこう言います!
韓国語で元気はキウン(기운)です。
「出して」に関しても日本語と同じで、出す=ネダ(내다)を使いますッ。
友達、恋人をはじめ、元気不足の誰かさんの励ましにぴったりの言葉ですので、ここでマスターしておけば後々とても役に立ってくれるでしょう。
元気出して
元気出して
キウン ネ
기운 내
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
元気出してください
キウン ネセヨ
기운 내세요
↑ こんな感じになりますっ。
参考
同じように使える言葉として、ヒムネ(힘내)があります。
直訳すると、力を出してとなります。
「頑張って」と応援の際に使われることが多いのですが、「元気出して」という意味合いで使われることもあります。
※ヒムネ(힘내)に関しては ↓ こちらの記事でご紹介しています※
-
韓国語で「頑張って」のご紹介ですッ♪
今回は「頑張って」の韓国語バージョンのご紹介ですッ! 大切なあの人にエールを送りたいっ♪ そんな時に大活躍してくれる言葉ですので、ぜひサクッとマスターしてガッシガシ使ってみてください。 目次1 韓国語 ...
続きを見る
「元気出して」の活用一覧
活用 | ハングル | 読み方 |
元気出して | 기운 내 | キウン ネ |
元気出してください | 기운 내요 | キウン ネヨ |
元気出してください(より丁寧) | 기운 내세요 | キウン ネセヨ |
元気出してくれる?
続いて、「元気出してくれる?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
尋ねかけるように相手に「元気出して」アピールをしたい場合には、この言葉で対応してみてくださいっ。
元気出してくれる?
キウン ネ ジュルレ?
기운 내 줄래?
「元気出してくれますか?」と丁寧バージョンにすると、
元気出してくれますか?
キウンネ ジュルレヨ?
기운 내 줄래요?
↑ こうなりますっ!
元気出してくれない?
「くれる?」「くれない?」の違いだけなのですが、「元気出してくれない?」「元気出してくれませんか?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
元気出してくれない?
キウン ネジ アヌルレ?
기운 내지 않을래?
元気出してくれませんか?
キウン ネジ アヌルレヨ?
기운 내지 않을래요?
元気出して欲しい
そしてもう一つ、「元気出して欲しい」の韓国語バージョンをご紹介します。
相手にお願いするような形で「元気出して」アピールをしたい場合は、この言葉を使ってみてくださいっ。
元気出して欲しい
キウン ネ ジョッスミョン チョッケッソ
기운 내 줬으면 좋겠어
「元気出して欲しいです」と丁寧バージョンにすると、
元気出して欲しいです
キウン ネ ジョッスミョン チョッケッソヨ
기운 내 줬으면 좋겠어요
↑ こうなりますっ!
「元気出して」を使った例
元気出して。次はきっと上手くいくよ
キウン ネ. タウメヌン コク チャル ドェルコヤ
기운 내. 다음에는 꼭 잘 될거야
※「きっと上手くいくよ」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「きっとうまくいくよ」のご紹介です♪
今回ご紹介する韓国語は「きっとうまくいくよ」です♪ あれこれとこれからすべきなにかに対して悩んでいる人の背中を押すにはぴったりの言葉ではないでしょうか。 使えるタイミングがやって来ましたらぜひサックリ ...
続きを見る
今日はずっと一緒にいるから元気出してくれる?
オヌルン ケソク カッチ イッスルテニカ キウン ネ ジュルレ?
오늘은 계속 같이 있을 테니까 기운 내 줄래?
もう泣かないでください。お願いだから元気出してくれませんか?
イジェ ウルジ マセヨ. チェバル キウン ネジ アヌルレヨ?
이제 울지 마세요. 제발 기운 내지 않을래요?
※「泣かないで」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「泣かないで」のご紹介ですっ。
今回は「泣かないで」の韓国語バージョンをご紹介しますッ! 大切なあの人が涙をホロリと零した際には、この言葉で慰めてみてはいかがでしょうか? また、「なんで泣くの?」の韓国語バージョンもご紹介しています ...
続きを見る
これあげるよ。だから元気出して欲しい
イゴ ジュルケ. クロニカ キウン ネ ジョッスミョン チョッケッソ
이거 줄게. 그러니까 기운 내 줬으면 좋겠어
韓国語で「元気(が)ないね」はこう言えばOKです!
次に「元気ないね」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
励ましの言葉をかけるにはちょっと様子見が必要という時には、この言葉を使って相手の元気不足を確認してみてくださいッ。
元気ないね
元気ないね
キウニ オンネ
기운이 없네
「元気ないですね」と丁寧バージョンにすると、
元気ないですね
キウニ オンネヨ
기운이 없네요
↑ こんな感じになりますッ!
元気なく見えるね
続きまして、「元気なく見えるね」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
この「見える」という表現は、韓国では本当によく使われていますので、ここでマスターして頂ければ、後々の聞き取りにもかなり役立ってくれるでしょうっ!
元気なく見えるね
キウニ オプソ ポイネ
기운이 없어 보이네
「元気なく見えますね」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
元気なく見えますね
キウニ オプソ ポイネヨ
기운이 없어 보이네요
↑ こうなります。
元気ないの?
相手が元気不足ということがわかっている場合は、この言葉で元気不足の原因を聞き出してみてはいかがでしょうか?
元気ないの?
キウニ オプソ ?
기운이 없어?
「元気ないのですか?」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
元気ないのですか?
キウニ オプソヨ?
기운이 없어요?
↑ こう使ってみてくださいっ。
元気なかったね
過去形にして「元気なかったね」「元気なかったですね」と相手の元気不足を尋ねたい場合は、
元気なかったね
キウニ オプソンネ
기운이 없었네
元気なかったですね
キウニ オプソンネヨ
기운이 없었네요
↑ こんな感じに使って頂ければOKです!
元気なかった?
最後にもう一つ、「元気なかった?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
元気なかった?
キウニ オプソッソ?
기운이 없었어?
「元気なかったですか?」と丁寧バージョンにすると、
元気なかったですか?
キウニ オプソッソヨ?
기운이 없었어요?
↑ こんな感じになります!
「元気ないね」を使った例
元気ないね。なにかあったの?
キウニ オンネ. ムスン ニリイッソ?
기운이 없네. 무슨 일 있어?
※「なにかあったの?」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「なにかあったの?」のご紹介ですっ!
今回は「なにあったの?」の韓国語バージョンのご紹介ですッ。 普段めちゃくちゃ明るいあの人が重く暗いオーラを纏っている時や、冷静沈着が特徴のあの人がバタバタと慌てている時なんかに使って頂ければと思います ...
続きを見る
体調が良くないですか? 元気がなく見えますね
モミ アン チョアヨ? キウニ オプソ ポイネヨ
몸이 안 좋아요? 기운이 없어 보이네요
どうして元気ないの? まさかフラれた?
ウェ キウニ オプソ? ソルマ チャヨッソ?
왜 기운이 없어? 설마 차였어?
※「フラれた」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「フラれた」のご紹介です。
今回は「フラれた」の韓国語バージョンのご紹介ですッ。 上手くいく恋もあれば、悲しいけれど散ってしまう恋もありますよね? 相手から恋の終わりを告げられた際には、この言葉で胸の痛みを周りに伝えてみてはいか ...
続きを見る
昨日は元気なかったね。理由聞いてもいい?
オジェヌン キウニ オプソンネヨ. イユ トゥロド ドェヨ?
어제는 기운이 없었네요. 이유 들어도 돼요?
あとがき
元気出して=キウン ネ(기운 내)
元気(が)ないね=キウニ オンネ(기운이 없네)
定番の励ましの言葉ですので、身近な相手が元気不足に見えた際は、これらの言葉を使って相手の元気不足を解消してみてくださいッ。