今回ご紹介するのは「うるさい」「黙れ」の韓国語バージョンですッ。
怒りと共に本気で使う場合だけでなく、会話の中のちょっとした冗談としても使えますので、ぜひここでサクサクッとマスターして頂けたらと思いますッ。
韓国語で「うるさい」はこう言います。
「うるさい」の韓国語バージョンは僕が毎日のように言われている言葉です。
ずーっと昔から言われているので、おかげで韓国語を勉強し始めて間もない頃からこの言葉を覚えることができました。
ええ。妻には……、本当に感謝です(T_T)
もちろんのことですが、冗談でも妻に対してこの言葉を発すると、必ず地獄送りにされますので、僕がこの言葉を口にすることはありません。
みなさんも、地獄送りの可能性がある場合は……、冗談でも使わないことをおすすめします。
それではここで「うるさい」の韓国語バージョンをご紹介しますッ!
うるさいよ
シックロウォ
시끄러워
↑ この言葉を「うるさいです」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
うるさいです
シックロウォヨ
시끄러워요
↑ こんな感じになります。
そして、逆に「うるせー」となかなか強めに言い放ちたい時は、
うるせー
シックロ
시끄러
↑ この言葉を使ってみてください。
ですが、ちょっとうるさいくらいでシクロを口にすると、……はいっ?っと強烈に引かれてしまうかもしれませんので、その場の状況をよく考えた上で慎重に使ってください。
続いて、「うるさくて眠れない」の韓国語バージョンをご紹介します。
うるさくて眠れない
シックロウォソ チャミ アナ
시끄러워서 잠이 안 와
「うるさくて眠れないです」と丁寧バージョンにしたい場合は、一番後ろに「ヨ」を付けて、「シクロウォソ チャミ アナヨ」として頂ければOKですッ。
「眠れない」に関しては ↓ こちらの記事にてご紹介していますので、お暇な時にでも覗いて頂けたらと思います。
-
参考韓国語で「眠れない」のご紹介です。
今回は「眠れない」の韓国語バージョンのご紹介ですッ。 考えごとが膨らみ続け、真夜中だっていうのにまったく眠れないという時もたまにはありますよね? そんな時にはまだ起きているであろう夜更か ...
続きを見る
勉強中など周りの音が気になるという時には、↓ こちらの言葉を使ってみてはいかがでしょうか。
うるさくて集中できない
シックロウォソ チプチュンイ アン ドェ
시끄러워서 집중이 안 돼
↑ こちらも一番後ろに「ヨ」を付けて、「シクロウォソ チプチュンイ アン ドェ」とすれば、「うるさくて集中できません」と丁寧バージョンとして使うことができます。
「集中できない」に関しては ↓ こちらの記事にて触れていますので、こちらもまたお暇な時にでも覗いて頂けたらと思います。
-
参考韓国語で「集中して」のご紹介です。
今回は「集中して」の韓国語バージョンのご紹介ですッ! ここが頑張りどころ!っという時なのに、ほえぇぇっと別の世界へテレポートしそうになっている誰かさんに 使いどころはそこそこあると思いますので、ぜひサ ...
続きを見る
また、うるささに対して「うるさいんだけど」と言い淀む感じて注意することもあると思います。
うるさいんだけど
シックロウンデ
시끄러운데
そして、「うるさいんですけど」と丁寧バージョンとして使いたい場合は、
うるさいんですけど
シックロウンデヨ
시끄러운데요
↑ こんな感じにしてみてくださいっ。
出だしに「本当に」を付けて「本当にうるさいんだけど」としたい場合は、↓ こうして頂ければOKです。
本当にうるさいんだけど
チョンマル シックロウンデ
정말 시끄러운데
「本当に」を「マジで」と入れ替えて、「マジでうるさいんだけど」にすると、
マジでうるさいんだけど
チンチャ シックロウンデ
진짜 시끄러운데
↑ こうなります。
発音的にも簡単で使いやすいと思いますので、「うるさい」ではなく「うるさいんだけど」派の方は使えるタイミングでガシッと口にしてみてくださいっ。
韓国語で「黙れ」はこう言います。
次にご紹介するのは「黙れ」の韓国語バージョンです。
妻はテンションが上がると危険な子供のような状態になるのですが、僕はテンションが上がると口数がガッツリ増えてしまうタイプです。妻のテンションが普通以下の時に僕のテンションが右斜め上に一直線に上がっていると、……ええ。「黙れ」の韓国語バージョンが投げつけられます。「うるさい」よりも勢いと鋭さがあるので、僕にとってはなかなかに恐ろしい言葉です。
ええ。みなさんも使う際には、相手に恐ろしさを与えないよう、できるだけソフトにふんわりとした語気で使って頂けたらと思いますっ。
黙れ
タクチョ
닥쳐
「シクロ(うるせー)」の同様に、迂闊に使ってしまうと、相手に激しく引かれてしまう可能性がありますので、
も~うっ! 我慢できない!
という時の秘密兵器として使って頂けたらと思います。
あっ。黙れよりもふわりと優しく静かにして欲しい時はこちらをおすすめします。↓ ↓
-
韓国語で「静かにして」のご紹介ですッ!
今回は「静かにして」の韓国語バージョンのご紹介ですっ! 集中モードに入りたいのにガッシガシ話しかけられたりした際や、めちゃくちゃ壁の薄い部屋で恥ずかしすぎる過去を大声で話されたりした際にはこの言葉を優 ...
続きを見る
う~ん。そうですね。基本的には ↑ こちらを使って頂いた方がいいですね。その方が僕のような人間を増やすことなく……、あっ、いや……、事を荒立てずに済むと思うので、……はい。
そして、相手の口がうるさいというところを強調したい場合は、
黙れ(口を閉じろ)
イプ タクチョ
입 닥쳐
↑ この言葉を使いますッ。
そして、「黙れ」パターンとしてMAXの強さを誇るのは ↓ こちらの言葉ですッ!
黙れや
タクチラゴ
닥치라고
なかなかにハイパワーな言葉ですので、使いどころには十分気をつけて使ってください。
そして、「本当に黙って」「マジで黙れ」の韓国語バージョンは、
本当に黙って
チョンマル タクチョ
정말 닥쳐
マジで黙れ
チンチャ タクチョ
진짜 닥쳐
↑ こうなります。
また、もう一つ、↓ こちらの「黙れ」パターンもご紹介します。
今すぐ黙れ
チグム タンジャン タクチョ
지금 당장 닥쳐
先に挙げた言葉同様にこの言葉もなかなかに強烈ですので、相手や状況を含め使う際は十分気をつけてくださいッ!
っということで、今回は「うるさい」「黙れ」の韓国語バージョンのご紹介でした!