韓国語で「○○知っていますか?」はこんな感じになります。
相手が自分の知りたいなにかを知っているかもしれないっ! それは……、人によっては国家機密並みの重要事項の場合もあるでしょうし、町内会のお祭りの日時のように、まぁ特にあれですねぇって場合もあるでしょう。
今回ご紹介するのは、相手が自分の求めるなにかを知っているかどうかを確認するための言葉です。
それではご紹介致しますっ!
○○知っていますか?
○○アルゴ イッスムニカ?
○○알고 있습니까?
ちなみに、知ってる? の場合は、
○○知っている?
○○アルゴ イッソ?
○○알고 있어?
となります。
それぞれの例についてもご紹介します♪
有名なトッポッキの店知っていますか?
ユミョンハン トッポッキ カゲ アルゴ イッスムニカ?
유명한 떡볶이 가게 알고 있습니까?
レディー ガガ 知って いる?
レイディ ガガ アルゴ イッソ?
레이디 가가 알고 있어?
こちらの例文ですが、本来ならば助詞「を」が入り、有名なトッポッキの店を知ってる? レディーガガを知ってる? と尋ねることになるのですが、この「を」を含む助詞が入ると、助詞の形が直前の名詞のパッチムの有り無しで変わってくるので、こちらではあえて助詞を入れずにご紹介させて頂いています。
韓国語で「○○知ってる?」はこう言います。
知っている?(アルゴイッソ)と同じニュアンスで使える言葉があります。意味はほぼというかまったくもって同じですが、こちらの方が発音が簡単なので使いやすいと思いますし、韓国ドラマやなんかでもこちらの方がよく耳に付きます。
ブログに掲載するにあたって妻にも聞いてみたのですが……、




と、妻はなにやら楽しそうな調べ物があるようで、スマホの画面を見て怪しげに微笑んでいました。
まぁ、とにかく、アルゴイッソ? との違いはほぼ無しのニュアンス違いの言葉をご紹介します。
こちらです↓ ↓
○○知ってる?
○○アラ?
○○알아?
韓国ドラマやバラエティ番組を見ている方ならば必ず耳にしたことがあると思います。
知ってる? 分かる?
とフランクに尋ねたい時に使います。
語尾を上げずに使えば、
知ってるよ。分かるよ。
と相手からの質問の答えとして使うことができます。
僕の場合は、「アラアラ」と適当な感じに使うので、よく妻に鋭い視線を投げつけられます。
日常生活のあそこでもここでもあっちでも、色々なシチュエーションで使える言葉ですので、普段の生活の中で自然と覚えられると思います。
ということで、今回は「○○知っていますか?」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁ~ッ!