今回は「いくら?」の韓国語をご紹介しますッ!
韓国で買物をする際に値札がなくて困ってしまった、そんな経験がある方も少なくはないと思いますッ。
そうした値段がわからないという時には今回の「いくら?」の韓国語を使って、その値段を聞き出してみてはいかがでしょうか。
目次
韓国語で「いくら?」はこう言いますっ。
値札が付いていなかったり、セール商品なんだけど値引き後の値段がよくわからなかったりすると、店員さんに値段を確認することになりますよね。
もちろんそれは韓国でも同じですので、韓国で買物をしている最中に、気になるけれど値段不明の商品に出会いましたら、今回の「いくら?」の韓国語を使ってその値段を尋ねてみてくださいッ。
いくら?
いくら?
オルマ?
얼마?
↑ この言葉をチョコチョコッとフランクな感じにして「いくらなの?」とすると、
いくらなの?
オルマヤ?
얼마야?
↑ こうなりますっ。
「いくらですか?」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
いくらですか?
オルマエヨ?
얼마예요?
↑ こんな感じになりますっ。
ポイント
「オルマ(얼마)」は「いくら」の他に「どれくらい」という意味も持っています。ですが、「どれくらい」として使う場合は、名詞としてしか使うことができません。
例えば、
「どれくらい待てばいい」=「オルマ キダリミョン ドェ?(얼마 기다리면 돼?)」
↑ こう使うのは ○ 正解ですが、
「どれくらい待っただろうか」=「オルマ キダリョッスルカ(얼마 기다렸을까)」
↑ こう使うことは × できません。
副詞として使う場合は、「オルマ(얼마)」ではなく、「オルマナ(얼마나)」を使います。
ですので、「どれくらい待っただろうか」は、「オルマナ キダリョッスルカ(얼마나 기다렸을까)」となりますッ!
いくらだった?
「いくら?」とその値段を尋ねるのではなく、「いくらだった?」と相手にその購入金額を尋ねたいこともあると思います。
相手の○○にパッと目を奪われた時にはこの過去形パターンで、○○の値段を尋ねてみてくださいっ!
いくらだった?
オルマヨッソ?
얼마였어?
↑ 「いくらでしたか?」と丁寧バージョンにすると、
いくらでしたか?
オルマヨッソヨ?
얼마였어요?
↑ こうなりますっ。
参考
その時の状況により、「一個いくらですか?」「二枚いくらでしたか?」のように数と単位を含めて値段を尋ねたいこともあると思いますっ。
「○○いくら?」の数には固有数詞(1、2ではなく、一つ、二つ)を用います。
固有数詞に関しては記事後半にて固有数詞の単位と共にご紹介していますので、そちらにて確認して頂けたらと思います。
お急ぎの場合はこちらからジャンプできます。
「いくら?」を使った例
教えて欲しいんだけど、あのTシャツいくら?
カルチョ ジョッスミョン チョッケンヌンデ ク ティショチュ オルマ?
가르쳐 줬으면 좋겠는데 그 티셔츠 얼마?
いくらですか? ここは私(僕)がおごります
オルマエヨ? ヨギヌン ネガ ソルケヨ
얼마예요? 여기는 내가 쏠게요
※「私(僕)がおごります」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「私がおごるよ」はこう言いますっ♪
今回は「私(僕)がおごるよ」「私(僕)が出すよ」の韓国語をご紹介しますッ! 韓国には「割り勘」の文化がないため、友達同士であっても基本誰かがまとめて支払いをします。 こうした文化の違いにより、今回の言 ...
続きを見る
羨ましい。その時計限定品でしょ? いくらだった?
プロウォ. ク シゲ ハンジョンプミジ? オルマヨッソ?
부러워. 그 시계 한정품이지? 얼마였어?
※「羨ましい」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「いいなぁ」「羨ましい」はこう言いますッ!
今回は「いいなぁ」の韓国語をご紹介しますッ! 自分がずっとずっとずっと欲しかった○○を見せられた時や、憧れの△△を持っているという話を聞いた時などに言い放ってみてくださいっ。 使いどころの多い言葉です ...
続きを見る
会計いくらでしたか? 私も払います
ケサン オルマヨッソヨ? ナド ネルケヨ
계산 얼마였어요? 나도 낼게요
韓国語で「いくらで買ったの?」はこんな感じになりますッ!
次に「いくらで買ったの?」の韓国語をご紹介します。
相手の持っている○○の値段が気になった時にはこの言葉を使って尋ねてみてくださいっ!
いくらで買ったの?
いくらで買ったの?
オルマエ サッソ?
얼마에 샀어?
「いくらで買いましたか?」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
いくらで買いましたか?
オルマエ サッソヨ?
얼마에 샀어요?
↑ こうなりますっ。
いくらで売ってたの?
「買ったの?」ではなく、「売ってたの?」を使ってその値段を尋ねたいこともあると思います。
どちらの言葉も使いどころはなかなかに多くありますので、ぜひぜひセットでマスターしてみてくださいっ!
いくらで売ってたの?
オルマエ パルゴ イッソッソ?
얼마에 팔고 있었어?
「いくらで売っていましたか?」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
いくらで売っていましたか?
オルマエ パルゴ イッソッソヨ?
얼마에 팔고 있었어요?
↑ こう使って頂ければOKですっ!
「いくらで買ったの?」を使った例
そのスニーカーいいね。いくらで買ったの?
ク スニコ チョンネ. オルマエ サッソ?
구 스니커 좋네. 얼마에 샀어?
いくらで買いましたか? 私も買いたかったんです
オルマエ サッソヨ? ナド サゴ シポッソヨ
얼마에 샀어요? 나도 사고 싶었어요
そのバッグめっちゃ素敵。見せて。いくらで売ってたの?
ク カバン ワンジョン モッチョ. ポヨ ジョ. オルマエ パルゴ イッソッソ?
그 가방 완전 멋져. 보여 줘. 얼마에 팔고 있었어?
※「めっちゃ素敵」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「素敵」はこう言います。
今回は「素敵」の韓国語をご紹介しますッ。 相手の行動や発言、映画や音楽など、胸がキュッと震えた時に役立ってくれる言葉と言えば「素敵」ですよね? 本気、冗談含め、使いどころは豊富にあると思いますので、ぜ ...
続きを見る
いくらで売っていましたか? 100万ウォン? ちょっと高いですね
オルマエ パルゴ イッソッソヨ? ペンマヌォン? チョム ピッサネヨ
얼마에 팔고 있었어요? 백만 원? 좀 비싸네요
固有数詞の数え方
日本語と同じく韓国語も「イチ、ニ、サン、シ……」と数える漢数詞と「一つ、二つ、三つ、四つ……」と数える固有数詞の二つの数え方があります。
値段に関わる単位に関しては漢数詞ではなく、固有数詞を使いますので、ここで固有数詞の一覧をご紹介したいと思います。
固有数詞
数字 | ハングル | 読み方 |
1 | 하나 | ハナ |
2 | 둘 | トゥル |
3 | 셋 | セッ |
4 | 넷 | ネッ |
5 | 다섯 | タソッ |
6 | 여섯 | ヨソッ |
7 | 일곱 | イルゴプ |
8 | 여덟 | ヨドル |
9 | 아홉 | アホプ |
10 | 열 | ヨル |
20 | 스물 | スムル |
30 | 서른 | ソルン |
40 | 마흔 | マフン |
50 | 쉰 | スィン |
60 | 예순 | イェスン |
70 | 일흔 | イルン |
80 | 여든 | ヨドゥン |
90 | 아흔 | アフン |
100 | 백 | ペク |
11から19は、10のヨル(열)の後に1 2 3 4の数字を付け加えます。
例えば14の場合でしたら、10を表すヨル(열)に4を表すネッ(넷)を付け加えて、ヨルネッ(열넷)と表します。
20以上の場合は10の位を表す固有数詞に1~9までの固有数詞を付け加えて使います。
27の場合ですと、20を表すスムル(스물)に7を表すイルゴプ(일곱)を付け加えて、スムル イルゴプ(스물 일곱)と表します。
固有数詞の単位
固有数詞の単位に関しても日本語と同じで、その固有の対象により単位が変わります。
単位 | ハングル | 読み方 |
回 | 번 | ボン |
個 | 개 | ケ |
時間 | 시간 | シガン |
冊 | 권 | クォン |
人 | 사람 | サラム |
杯 | 잔 | ジャン |
匹 | 마리 | マリ |
本 | 본 | ボン |
枚 | 장 | ジャン |
名 | 명 | ミョン |
この固有数詞の単位と先にご紹介した固有数詞を使った例をいくつかご紹介しますッ。
例
5個 タソッケ(다섯개)
62冊 イェスン トゥグォン(예순 두권)
40枚 マフン ジャン(마흔장)
注意ポイント
一つを表すハナ(하나)、二つを表すトゥル(둘)は、単位と一緒に使う場合、
1個 ハンケ(한개)
2個 トゥゲ(두개)
のようにハン(한)、トゥ(두)で使います。
あとがき
スーパーでの買い物から高級品の買物まで、値段を確認する機会はなかなかに頻繁に訪れると思います。
また、お店での値段の確認だけではなく、友人、知人の持ち物に対しても使えますので、様々な場面で役に立ってくれます。
使える機会がやってきましたら、ぜひ積極的に言葉にしてみてくださいっ!
っということで、今回は「いくら?」「いくらで買ったの?」の韓国語のご紹介でしたぁッ。