今回は韓国語の「漢数詞」「固有数詞」の読み方と数え方をご紹介しますッ!
「いち、に、さん、し」「一つ、二つ、三つ」日本語にはこうした二つの数え方があり、数字の後ろに付く単位(助数詞)によりどちらを使うが決まっていますよね?
韓国語も日本語と同じで二通りの数え方があり、後ろに付く助数詞によって「漢数詞」「固有数詞」どちらを使うが決まります。
それぞれの読み方と数え方を一覧として表にまとめていますので、韓国語で数字を数える際の参考にして頂ければと思いますッ!
目次
韓国語の数字の数え方は二通りある
韓国語には、「漢数詞」(いち、に、さん……)と「固有数詞」(一つ、二つ、三つ……)の二通りの数え方があります。
この二通りの数詞の使い分け方は、数字の後ろに付く助数詞により決まります。
助数詞というのは、「一人、二人」の場合の「人」、「一個、二個」の場合の「個」、つまり単位にあたるものです。
日本語よりも韓国語の方が、助数詞による数詞の使い分けが多いので、買物など普段の生活の中に取り入れながらマスターを目指して頂けたらと思います。
「漢数詞」の読み方と数え方
それではまずは「漢数詞」からご紹介していきたいと思います。
年月や時間、金額などはこの「漢数詞」を使って表します。
数字 | ハングル | 読み方 |
0 | 영 공 | ヨン コン |
1 | 일 | イル |
2 | 이 | イ |
3 | 삼 | サム |
4 | 사 | サ |
5 | 오 | オ |
6 | 육 | ユク |
7 | 칠 | チル |
8 | 팔 | パル |
9 | 구 | ク |
10 | 십 | シプ |
11 | 십일 | シビル |
12 | 십이 | シビ |
13 | 십삼 | シプサム |
14 | 십사 | シプサ |
15 | 십오 | シボ |
16 | 십육 | シビュク |
17 | 십칠 | シプチル |
18 | 십팔 | シプパル |
19 | 십구 | シプク |
20 | 이십 | イシプ |
100 | 백 | ペク |
1000(千) | 천 | チョン |
10000(万) | 만 | マン |
100000000(億) | 억 | オク |
21以降に関しては、11~19までの場合と同じで、「21」は「20」の「イシプ(이십)」の後に「1」の「イル(일)」を付け加えて、「イシビル(이십일)」、「22」も同じように「20」の後に「2」の「イ(이)」を付け加えて、「イシビ(이십이)」と表します。
30の場合は、「10」の「シプ(십)」の前に「3」の「サム(삼)」を付け加えて「サムシプ(삼십)」と表します。
31の場合は、「サムシプ(삼십)」の後ろに「1」の「イル(일)」を付け加えて「サムシビル(삼십일)」と表します。
これは40以降の場合でも同じです。
100を超える場合も特別変化する部分はなく、例えば、「125」の場合ならば「ペクイシボ(백이십오」となり、「1829」の場合は「チョンパルペク イシプ ク(천 팔백 이십 구)」となります。
漢数詞の単位
単位 | ハングル | 読み方 |
ウォン | 원 | ウォン |
円 | 엔 | エン |
階 | 층 | チュン |
号室 | 호실 | ホシル |
月 | 월 | ウォル |
度 | 도 | ド |
棟 | 동 | ドン |
人分 | 인분 | インブン |
年 | 년 | ニョン |
番 | 번 | ボン |
秒 | 초 | チョ |
日 | 일 | イル |
分 | 분 | プン |
※月に関してですが、六月と十月に限っては、六月は「ユク(육)」ではなく、「ユウォル(유월)」、十月は「シプ(십)」ではなく、「シウォル( 시월)」と変化します※
漢数詞を使った例
36500ウォン
サムマン ユクチョン オシボォン
삼만 육천 오십원
2021年10月26日
イチョンイシビルリョンシウォルイシプユギル
이천이십일년시월이십육일
37分47秒
サムシプチルプン サシプチルチョ
삼십칠분 사십칠초
6階301号室
ユクチュン サムコンイルホシル
육층 삼공일호실
「固有数詞」の読み方と数え方
次に「固有数詞」についてご紹介します。
年齢、時間(~時)、個などは「固有数詞」を使って表します。
「漢数詞」と大きく違うのは「99」までしか使われないということです。100以上は「漢数詞」を使って表します。
また、「漢数詞」のように「1~10」までを押さえて入れば、後はすべて組み合わせでOKというわけではなく、十の位ごとに違う言葉を使うことになります。そのため「漢数詞」と比べると、マスターまでの難易度は高くなります。
数字 | ハングル | 読み方 |
1 | 하나 | ハナ |
2 | 둘 | トゥル |
3 | 셋 | セッ |
4 | 넷 | ネッ |
5 | 다섯 | タソッ |
6 | 여섯 | ヨソッ |
7 | 일곱 | イルゴプ |
8 | 여덟 | ヨドル |
9 | 아홉 | アホプ |
10 | 열 | ヨル |
11 | 열하나 | ヨルハナ |
12 | 열둘 | ヨルトゥル |
13 | 열셋 | ヨルセッ |
14 | 열넷 | ヨルネッ |
15 | 열다섯 | ヨルタソッ |
16 | 열여섯 | ヨルヨソッ |
17 | 열일곱 | ヨルイルゴプ |
18 | 열여덟 | ヨルヨドル |
19 | 열아홉 | ヨルアホプ |
20 | 스물 | スムル |
30 | 서른 | ソルン |
40 | 마흔 | マフン |
50 | 쉰 | スィン |
60 | 예순 | イェスン |
70 | 일흔 | イルン |
80 | 여든 | ヨドゥン |
90 | 아흔 | アフン |
100 | 백 | ペク |
20以上の場合は、各十の位を表す言葉の後に一の位を表す(ハナ~アホプ)を付け加えます。
例えば、「26」の場合は、二十の位を表す「スムル(스물)」の後に「6」を表す「ヨソッ(여섯)」を付け加えて、「スムルヨソッ(스물여섯)」となります。
「88」の場合は、八十の位を表す「ヨドゥン(여든)」の後に「8」を表す「ヨドル(여덟)」を付け加えて、「ヨドゥンヨドル(여든여덟)」となります。
固有数詞の単位
単位 | ハングル | 読み方 |
回 | 번 | ボン |
曲 | 곡 | コク |
個 | 개 | ケ |
歳 | 살 | サル |
冊 | 권 | クォン |
時 | 시 | シ |
時間 | 시간 | シガン |
食 | 끼 | キ |
足 | 켤레 | キョルレ |
台 | 대 | デ |
着(服) | 벌 | ポル |
通 | 통 | トン |
人 | 사람 | サラム |
杯 | 잔 | ジャン |
匹 | 마리 | マリ |
瓶 | 병 | ピョン |
部(本など) | 부 | ブ |
袋 | 봉지 | ポンジ |
歩 | 걸음 | コルム |
本 | 본 | ボン |
枚 | 장 | ジャン |
名 | 명 | ミョン |
文字 | 자 | チャ |
輪(花) 房(ぶどうなど) | 송이 | ソンイ |
ポイント
「1~4」=「ハナ(하나)~ネッ(넷)」は、後ろに助数詞が付くと、
하나=한
둘 =두
셋 =세
넷 =네
このように変化をします。
固有数詞を使った例
54歳
スィン ネサル
쉰 네살
11時10分
ヨランシ シップン
열한시 십분
79個
イルン アホプケ
일흔 아홉개
一匹
ハンマリ
한 마리
まとめ
数を確認する機会をはじめ、数字に触れることは日々の生活の中頻繁にありますよね?
僕は当時、時計を見たり、スーパーで値札を目にした際などに、頭の中で韓国語の「漢数詞」「固有数詞」を思い浮かべていました。
さぁっ! 勉強するぞーッ!っと気合いを入れ向き合うのも一つの手だと思いますが、日々の生活の中に上手く取り入れれば、それほど疲労することもストレスを溜め込むこともありませんし、忘れてしまいにくくもなるので、効率的に韓国語を習得することができます。
っということで、今回は韓国語の「漢数詞・固有名詞の読み方と数え方」のご紹介でしたぁッ!