今回は「信じてるよ」の韓国語バージョンのご紹介ですッ!
相手のことを信頼しているというその気持ちを伝えたい時には、ぜひぜひサクッと使って頂ければと思います。
韓国語で「信じてるよ」はこう言いますっ!
妻に「信じてるよ」と言われることがたまにあるのですが、そのたまにの「信じてるよ」は「頑張ってー」としての応援ではなく……、威嚇です。
「○○してくれると信じてるよ」とか、「約束したよね? 信じてるよ」とか、ただ一言「信じてるよ」とか、それはそれはもうただの強烈なプレッシャー以外なんでもありません。
しかし、そんなプレッシャーが僕を強くするのか、妻に「信じてるよ」と言われたことはまず必ず実行することができています。きっと、今後も僕は妻の「信じてるよ」にどうにかこうにか応えていくのだと思います。(^_^;)
っと、そんな僕たちの話はここまでにして、今回の「信じてるよ」の韓国語バージョンのご紹介に突入したいと思いますっ!
信じてる(よ)
ミッコ イッソ
믿고 있어
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
信じています
ミッコ イッソヨ
믿고 있어요
↑ こんな感じになります。目上の人に対してはこちらの丁寧バージョンで対応してみてください。
そして、「信じてるよ」を使った例文もいくつかご紹介します。
本当に信じてるよ
チョンマル ミッコ イッソ
정말 믿고 있어
君を信じてるよ
ノル ミッコ イッソ
널 믿고 있어
ずっと信じてるよ
ケソク ミッコ イッソ
계속 믿고 있어
いかがでしょうか? どの言葉も結構使いどころはありますよね?
ちなみにですが、どの言葉も「ミッコ イッソ」を「ミッコ イッソヨ」とすれば「信じてます」と丁寧バージョンとして使えますので、相手や状況からサクサクッと使い分けてみて頂ければ思います。
韓国語で「信じるよ」はこんな感じになります。
次に「信じるよ」の韓国語バージョンをご紹介したいと思います。
「信じてるよ」とほとんど変わりのない言葉ですが、「信じるよ」の方が相応しい場面もあると思いますので、こちらもサクサクサクッとマスターして頂ければと思います。
信じるよ
ミド
믿어
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
信じます
ミドヨ
믿어요
↑ こんな感じになります。
そして、疑惑を持たれている相手の言葉を真実だと受け止める場合に使える言葉もご紹介します。
全部信じるよ
ジョンブ ミド
전부 믿어
いかがでしょうか? この言葉もなかなかに使える機会がありそうですよね。
「全部信じます」と丁寧バージョンとして使いたい場合は後ろに「ヨ」を付けて「ミドヨ」とするだけでOKです♪
また、ドラマや映画などでは ↓ こんな感じで使われていることもあると思います。
その話を信じるよ
ク イヤギルル ミド
그 이야기를 믿어
刑事物とかそんな感じに限られてしまうと思いますがよくある台詞ですよね?
「信じます」と丁寧バージョンにしたい場合は「ミド」を「ミドヨ」とすればOKですので、相手によってサササッと使い分けてみてください。
韓国語で「信頼してる」はこう言えばOKです!
最後にもう一つ「信頼してる」の韓国語バージョンをご紹介したいと思います。
「信じてる」とニュアンス的にはほとんど変わりませんが、この言葉の方が使いやすいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その時々の状況も関係すると思いますが、自分に合った、自分の使いやすい方を使って頂ければと思います。
信頼してる
シルレハゴ イッソ
신뢰하고 있어
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
信頼しています
シルレハゴ イッソヨ
신뢰하고 있어요
↑ こんな感じになります。
そして、「君を信頼してる」として使いたい場合は、
君を信頼してる
ノル シルレハゴ イッソ
널 신뢰하고 있어
↑ こんな感じにして頂ければOKです。
どの言葉も後ろに「ヨ」を付けて「イッソヨ」とすれば「信頼しています」として使うことができます♪
仕事でもプライベートでも「信頼」はとっても大切ですよね。信頼していることを言葉で伝えることによってさらなる信頼を得ることができることもありますので、なんでも許せるあの人、なんでも任せられるあの人にはこれらの言葉をサララっと伝えてみてください。
また、「信頼してるよ」とニュアンス的には変わりませんが、「信頼するよ」として使いたい時は、
信頼するよ
シルレヘ
신뢰해
↑ こんな感じに使ってみてください。
「信頼します」と丁寧バージョンとして使う場合は、後ろに「ヨ」を付けて「シルレヘヨ」とすればOKです♪
っということで、今回は「信じてるよ」「信じるよ」「信頼してるよ」の韓国語バージョンのご紹介でしたっ!