今回は「顔色がよくないね」の韓国語バージョンのご紹介です!
体調の悪さって顔色によく現れますよね? あの人の顔色がいつもと違ってなんだか……青白い、っと感じた際には、この言葉で体調の良し悪しを確認してみてください。
韓国語で「顔色がよくないね」はこう言いますっ。
うちの妻は体調が悪くなると、見事なまでに顔色に現れるので、パッと見た感じ、あっ……、なんか青白いと感じたら、すぐに「大丈夫?」と駆け寄り、お姫様のように介抱してあげます。
ええ。そうして僕は無理だと知りながらも恐妻家から脱しようと日々試みています。
ちなみにですが、僕は色白家系に生まれ基本的にモヤシのように色白というか青白いので、体調が悪くなっても顔色では気づいてもらえません。
逆に、体調が悪くないのに「顔色がよくないね」と言われたりすることもあります。
困ったものですが、どうしようもないことなので、今後も「元々色が白いだけです」と答え続けていこうと思います。(^_^;)
っと、それではこのあたりで今回の言葉「顔色がよくないね」の紹介に入ろうと思うのですが、まずはその前に「顔色」の韓国語バージョンからご紹介しますッ!
顔色
アンセク
안색
顔というと、オルグル(얼굴)を思い浮かべてしまうと思いますが、顔色は「顔」の漢字読みである「アン」を使い「アンセク」となります。
ちなみにですが、セク(색)=色です。
それではここで本題の「顔色がよくないね」をご紹介しますッ!(๑•̀ ω•́ゞ
顔色がよくないね
アンセギ アン チョンネ
안색이 안 좋네
そして、↑ この言葉の丁寧バージョンが、
顔色がよくないですね
アンセギ アン チョンネヨ
안색이 안 좋네요
↑ こちらになりますっ!
上司や先輩など目上の人が、青白く調子の悪そうな顔をしていたらこの丁寧バージョンを使ってみてくださいっ♪
続いて、「顔色がよくない(よ)」の韓国語バージョンをご紹介します。
顔色がよくない(よ)
アンセギ アン チョア
안색이 안 좋아
っと、↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
顔色がよくないです
アンセギ アン チョアヨ
안색이 안 좋아요
↑ こんな感じになります。
また、韓国では相手の顔色が悪かった時、「顔色がよくなく見える(よ)」と表現することが結構あります。
顔色がよくなく見える(よ)
アンセギ アン チョア ポヨ
안색이 안 좋아 보여
丁寧バージョンにすると、↓ こんな感じですね。
顔色がよくなく見えます
アンセギ アン チョア ポヨヨ
안색이 안 좋아 보여요
↑ こちらの言葉も使える機会がやって来ましたら、サクッと使ってみて頂けたらと思います。
もう一つ、「顔色が悪く見える」も結構使うのでこちらもご紹介します。
顔色が悪く見える
アンセギ ナッパ ポヨ
안색이 나빠 보여
↑ この言葉も後ろに「ヨ」を付けて「アンセギ ナッパ ポヨヨ」とすれば、「顔色が悪く見えます」として使うことができますので、状況や相手に応じて選んで頂ければと思います。
韓国語で「顔色がいいね」はこんな感じになります。
続いて「顔色がいいね」の韓国語バージョンをご紹介しますっ!
元気全開っ! っと思わせるような、ほんのり赤く健康的な顔色をしたあの人にはこの言葉をふわっとプレゼントしてみてください。
顔色がいいね
アンセギ チョンネ
안색이 좋네
いかがでしょうか?
短く、発音も難しくないので、サクサクッとマスターできるのではないかと思います。
そして、「顔色がいいですね」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
顔色がいいですね
アンセギ チョンネヨ
안색이 좋네요
↑ こんな感じになります。
続けて、「顔色がいい(よ)」の韓国語バージョンもご紹介しますッ。
顔色がいい(よ)
アンセギ チョア
안색이 좋아
「顔色がいいです」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
顔色がいいです
アンセギ チョアヨ
안색이 좋아요
↑ こうなりますっ。
また、もう一つ、「顔色がよくみえる(よ)」の韓国語バージョンは、
顔色がよく見える(よ)
アンセギ チョア ポヨ
안색이 좋아 보여
っとなります。
そして、↑ この言葉を「顔色がよく見えます」と丁寧バージョンにしたのが ↓ こちらです。
顔色がよく見えます
アンセギ チョア ポヨヨ
안색이 좋아 보여요
普段の生活の中でもチョコチョコッと使えると思いますので、相手の顔を見て !? っと感じた際には、サクサクッと口にしてみてください♪
っということで、今回は「顔色がよくないね」「顔色がいいね」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁっ!