今回は「飽きた」の韓国語バージョンのご紹介ですッ!
遊びに飽きた、食べ物に飽きた、ゲームに飽きたなど色々な「飽き」のシーンで活躍してくれる言葉ですので、ぜひサックリサクッとマスターしてガッシガシ使ってみてください♪
韓国語で「飽きた」はこんな感じになりますッ!
僕たち夫婦は共にB型で、妻はB型のイメージである熱しやすく冷めやすいにぴったり当てはまります。
ええ。妻自身がそう言っているので、まず間違いないと思います。
同じくB型である僕は、自分のことを熱しやすく冷めやすいわけではない、と思っています(妻が言うには妻と僕どっちもどっちだそうですが……)。
妻のようにピタッと興味を失ってしまったりすることもない、と思いますし、コツコツと努力を続けるのも嫌いではない、と思っています(と、妻に言ったらたぶん、めちゃくちゃ笑われて、最後にイシッっと怒りを投げつけられると思いますが……)。
なので、今回の「飽きた」の韓国語バージョンは、妻に対して「飽きた?」と使ったことはあっても、僕自身のこととして「飽きた」と使ったことは(たぶん)ないように思います。
うちの妻のように熱しやすく冷めやすい方だけでなく、僕のように熱しやすく冷めやすい相手が側にいる方も、使える機会はあちらこちらにあると思いますので、「飽きた」を投げ込むタイミングがやって来ましたら、ぜひぜひサッサササッと口にしてみてください♪
飽きた(よ)
ジルリョッソ
질렸어
後ろに「?」を付けて、語尾をクイッと上げれば「飽きた?」として使うことができます。
そして、この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップすると、
飽きました
ジルリョッソヨ
질렸어요
↑ こんな感じになりますッ!
この丁寧バージョンも後ろに「?」付けて、語尾を上げれば「飽きましたか?」として使うことができます。
疑問形も使える機会はそこそこあると思いますので、相手がなにかをしているその最中にぷはぁぁっとあくびをしたりしていたりした場合は、この言葉で「飽きてるんじゃないよ……」をアピールしてみてください。
また、彼氏さん、彼女さんがいる方は、相手が自分に注目してくれなかったり、扱いがなんだかぞんざいに感じたりした際には、↓ こちらの言葉を使ってみてはいかがでしょうか。
私(僕)に飽きたの?
ナハンテ ジルリョッソ?
나한테 질렸어
↑ こんなことを言われたら、めちゃくちゃびっくりしてしまいますよね?
ええ。なので、使う際はふんわりとソフトめに、ちょっとした警告だよ~っ的な感じで言ってみてくださいッ。
っと、続けて、もう二つばかし「飽きた」シリーズをご紹介していきます。
まずは「もう飽きたよ」の韓国語バージョンです。
もう飽きた(よ)
イジェ ジルリョッソ
이제 질렸어
最後に「ヨ」を付けて、「イジェ ジルリョッソヨ」とすれば「もう飽きました」として使うことができます♪
続いて、「飽きちゃった(飽きてしまった)」は ↓ こんな感じになります。
飽きちゃった(飽きてしまった)
ジルリョボリョッソ
질려버렸어
↑ この言葉も後ろに「ヨ」を付ければ、
飽きてしまいました
ジルリョボリョッソヨ
질려버렸어요
↑ こんな感じに丁寧バージョンとして使うことができます。
人によっては「飽きちゃった」の方が使いやすいかもしれませんね。
「飽きた」ことをアピールする場合は、自分自身を表現できる方を選んで使ってみて頂けたらと思いますッ♪
また、逆に相手に「飽きちゃった」と言われた際は、
-
参考韓国語で「集中して」のご紹介です。
今回は「集中して」の韓国語バージョンのご紹介ですッ! ここが頑張りどころ!っという時なのに、ほえぇぇっと別の世界へテレポートしそうになっている誰かさんに 使いどころはそこそこあると思いますので、ぜひサ ...
続きを見る
↑ こちらの言葉でビシッと気合いを入れてみてください。
韓国語で「飽きない」はこんな感じになります。
続いてご紹介するのは「飽きない」の韓国語バージョンです。
相手に自分のハマっているなにかを表現したい場合など、そこそこに使える機会はあると思いますので、ぜひぜひサックリとマスターして使えるタイミングでスパッと言い放ってみてくださいッ♪
飽きない
アン ジルリョ
안 질려
「飽きない」を「飽きません」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
飽きません
アン ジルリョヨ
안 질려요
↑ こんな感じになります。
そして、先に「全然」を付けた「全然飽きない」もご紹介します。
全然飽きない
チョニョ アン ジルリョ
전혀 안 질려
↑ この言葉結構使う時があるのではないでしょうか。
ジャンルに関係なくハマっているあれやこれやをアピールするにはぴったりの言葉だと思います♪
この言葉も後ろに「ヨ」を付けて「チョニョ ジルリョヨ」とすれば、「全然飽きません」として使うことができます。
っと、そしてちょっと具体的にドラマ、映画などにめちゃくちゃハマっている時には、↓ こちらの言葉を使ってみてくださいッ。
何回見ても飽きない
ミョッ ボヌル パド アン ジルリョ
몇 번을 봐도 안 질려
続いて、永遠リピートできるほどハマっている曲がある時は、
何回聴いても飽きない
ミョッ ボヌル トゥロド アン ジルリョ
몇 번을 들어도 안 질려
↑ こちらの言葉でハマっていることをアピールしてみてください。
「何回見ても飽きない」「何回聞いても飽きない」どちらの言葉も「ジルリョ」の部分を「ジルリョヨ」とすれば、「何回見ても飽きません」「何回聞いても飽きません」として使うことができます。
いかがでしたかでしょうか? 使える機会がやって来ましたらぜひぜひぜひぜひ使ってみてください♪
っということで、今回は「飽きた」「飽きない」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁッ!