今回は「寂しいよ」の韓国語バージョンのご紹介ですっ。
会えない寂しさを伝えることもできれば、自虐的な感じのちょっとした冗談なんかにも使えると思います。
使いどころは結構ありますので、サクサクッとマスターして、サラッと口にしてみてくださいッ!
韓国語で「寂しいよ」はこんな感じになりますっ。
いつも側にいる大切なあの人がある日遠くに行ってしまったり、みんなでめちゃくちゃ盛り上がりたい気分なのに誰も彼もが不在だったり、子犬のようにクンクンと甘えてみたら酷く冷たい目で見られたりした時には、心がずぅぅんと沈み、おまけにしーんと静まりかえってしまいますよね。
ええ。↑ こんな感じの気分になってしまった時には今回ご紹介します「寂しいよ」の韓国語バージョンを口にしてみてください。
もしかすると、沈んだ心を浮き上がらせ、静まった心に賑やかな音が鳴り響くかもしれません。( ̄∇ ̄)
寂しいよ
ウェロウォ
외로워
そして、先輩、上司、年上の知人など目上の人に対して寂しさを訴える場合は、
寂しいです
ウェロウォヨ
외로워요
↑ こちらの丁寧バージョンを使ってみてください。
そして、寂しさが想像を超えてしまった際には、「寂しいよ」の前に「本当に」を付けて、
本当に寂しい
チョンマル ウェロウォ
정말 외로워
として使ってみてください。
ちなみにですが、「マジで寂しいよ」としたい場合は「マジ」=「チンチャ(진짜)」を「本当に」=「チョンマル(정말)」と入れ替えて使ってみてください。
※「マジで」「本当に」に関しては ↓ こちらの記事にてご紹介しています※
-
韓国語で「マジ?」のご紹介です!
今回は「マジ?」の韓国語バージョンのご紹介ですッ! 「マジ?」は日本でもよく使う言葉ですよね? 韓国語でも「マジ?」はよく使われているので、サックリとマスターしてガッシガシ使って頂けたらと思います。 ...
続きを見る
っと、その他にもいくつか「寂しい」を使った言葉の韓国語バージョンをご紹介します。
まずは ↓ こちらっ!(`・ω・´ゞ
寂しくて死にそう
ウェロウォソ チュッケッソ
외로워서 죽겠어
↑ 直訳すると「死にそう」となるのですが、ニュアンス的には「寂しくてたまらない」といった感じです。
この「チュッケッソ」は韓国でよく使われる言葉ですので、寂しさ全開MAXの時にはこの言葉を口からふわっと飛びだたせてみてください。
続いて、ご紹介するのは ↓ こちらになります。
会えなくて寂しいよ
マンナジ モッテソ ウェロウォ
만나지 못해서 외로워
寂しさを感じるのは、やっぱり……、会いたい人に会えない時が一番多いのではないでしょうか。
そんな時にはぜひぜひ ↑ 相手にこの言葉を伝えてみてください。
また、相手に対してさらに寂しさをアピールしたい時は、「会えなくて寂しいよ」の後に、
-
韓国語で「次はいつ会える?」のご紹介です!
目次1 韓国語で「次はいつ会える?」はこう言いますっ!2 韓国語で「次はいつ会えますか?」はこう言います。3 韓国語で「次はいつ会えるかな?」はこんな感じになります! 韓国語で「次はいつ会える?」はこ ...
続きを見る
-
韓国語で「早く会いたい」のご紹介ですっ♪
今回は「早く会いたい」の韓国語バージョンのご紹介です。 毎日ずーっと一緒にいたいッ! そんな大好きなあの人がいる方にとってはめちゃくちゃ重宝する言葉になってくれますので、ぜひサクサクッとマスターして頂 ...
続きを見る
↑ これらの言葉を付け加えてみてください♪
っと、最後にもう1つ ↓ こちらもご紹介します。(`・ω・´)ゞ
君がいなくて寂しいよ
ニガ オプソソ ウェロウォ
네가 없어서 외로워
いかがでしょうか?
↑ こちらの言葉も大切な相手に会えない時の寂しさアピールにはかなり役立ってくれると思います。
使える機会がやって来ましたら、ぜひぜひサクサクサクッと使ってみてください~♪
韓国語で「寂しかったよ」はこう言いますっ!
次にご紹介しますのは、「寂しいよ」の過去形バージョンです。
耐えてきた寂しさを伝えるだけではなく、相手にとにかくめっちゃくちゃに甘えたい時にも使えますので、今が使い時ッ! と感じた時には、ふっと口から吐き出すように使ってみてください♪
寂しかったよ
ウェロウォッソ
외로웠어
そして、目上の人へ ↑ この言葉を使う際には、↓ こちらの丁寧バージョンで対応してみてください。
寂しかったです
ウェロウォッソヨ
외로웠어요
他にもこの過去形バージョンで使える「寂しさ」アピールをいくつかご紹介します♪
会えなくて寂しかった
マンナジ モッテソ ウェロウォッソ
만나지 못해서 외로웠어
続きまして、韓国語の中でも定番の「すごく(とても)」=「ノム(너무)」を先に付けたタイプをご紹介しますっ。
すごく寂しかった
ノム ウェロウォッソ
너무 외로웠어
寂しすぎる場合は、ノムの数を増やしてノムノムノムノムノム ウェロウォッソみたいな感じに使って頂ければOKです。
「寂しかったよ」も「寂しいよ」同様に寂しさアピールに役立ちますので、ぜひぜひこちらもサックリサクッと覚えて、ササササッと使って頂けたらと思います♪
韓国語で「寂しくないよ」のご紹介ですッ!
最後に「寂しい」を否定する「寂しくないよ」についてもご紹介したいと思います。
寂しくても寂しくないと強がりたい時もありますよね……。
そんな時にはたとえ死ぬほど寂しくても、胸を張って元気よくこの言葉を使って頂けたらと思います。(っ゚´ω` ゚c)゚。
寂しくないよ
ウェロプジ アナ
외롭지 않아
そして、目上の人用の丁寧バージョンは ↓ こちらになりますっ。
寂しくないです
ウェロプジ アナヨ
외롭지 않아요
上司、先輩、年上のあの人に「寂しくない?」なんて聞かれた場合は、この言葉で丁寧に強がってみて頂けたらと思います♪
また、「寂しくないよ」シリーズとしてもう1つご紹介します。
全然寂しくないよ
チョニョ ウェロプジ アナ
전혀 외롭지 않아
この「全然」を使ったバージョンも結構使えると思いますので、使えるタイミングが訪れましたら素早く切れよくこの言葉を返してみてください。
っということで、今回は「寂しいよ」「寂しかったよ」「寂しくないよ」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁっ!