今回ご紹介しますのは、「いつまで寝てるの?」の韓国語バージョンですッ!
出かける約束をしているのに旦那さんがぐぅぐぅ気持ちよさそうに眠っていたり、「起きたら電話するよ」と寝ぼけた声で言っていた恋人から一向に折り返しの電話がない時などにはとっても役に立ってくれると思います。
ぜひサクッと覚えて、サクサクサクサク使ってみてください~っ♪
韓国語で「いつまで寝てるの?」はこう言いますっ。
朝が得意だという人よりも朝が苦手だという人の方が全然多いと思います。
どうしてなのでしょうね?
やっぱりこれは、夜が持つ魔力のせいなのでしょうか……。
深夜のしんとした静けさは、集中力をぐんと高め、神経をキレッキレにしてくれますよね。
ええ。しかし、その夜の魔力の反動はなかなかに強烈で、昼過ぎまでぐっすり夢の中という経験もあるのではないでしょうか。
僕も昔は早朝に寝て、昼過ぎに起きることがよくありましたが、妻が……、今回ご紹介する言葉で起こしにくるので、今はどれだけ夜更かししても10時には起きるようにしています。……ええ。夜更かししすぎて休日なのにグロッキーということもたまにありますが。
っと、それではここで今回の言葉「いつまで寝てるの?」のご紹介に突入させて頂きます。
僕にとっては、とっても懐かしい……言葉です。(´・ω・`;)
いつまで寝てるの?
オンジェカジ チャルコヤ?
언제까지 잘꺼야?
当時、朝からパワー全開の妻はなんとも嬉しそうにこの言葉で僕をたたき起こしてくれました。
布団は奪われ、おまけに枕まで奪われて……、眠いだけではなく、とっても不快な朝を迎えたものです。
※「眠い」に関しては ↓ こちらの記事にてご紹介しています※
-
韓国語で「眠い」のご紹介です。
今回ご紹介するのは「眠い」の韓国語バージョンです。 あくびが止まらない……。まぶたが重すぎる……。 そんな夢と現実の間でうとうとしている時に活用して頂けたらと思いますっ! 目次1 韓国語で「眠い」はこ ...
続きを見る
早起きは三文の得とも言いますが、使う際はうちの妻のようにではなく、相手への気遣いも忘れず、できるだけソフトに使ってみてください。
続けて、「いつまで寝てるの?」とニュアンス的にはほとんど変わらない ↓ こちらの言葉もご紹介しますッ!(๑•̀ ω•́ゞ
まだ寝てるの?
アジクド チャゴイッソ?
아직도 자고있어?
↑ この言葉も夢の世界を満喫している相手にとってなかなかの眠気覚ましになると思いますので、耳元で囁くように優しく使ってください。
そして、「起こす」ことを目的とするのではなく、相手が寝ているかどうかを確認するための言葉もご紹介しますっ。
寝てる?
チャ?
자
寝てた?
チャッソ?
잤어?
どちらもそこそこ使いどころのある言葉だと思います。
短く、発音も難しくないので、使える機会に遭遇しましたらサクサクサクッと使ってみてください~っ♪
また、「チャ?(寝てる?)」も「チャッソ?(寝てた?)」も後ろに「ヨ」を付けて、「チャヨ?」「チャッソヨ?」とすれば、「寝てますか?」「寝てましたか?」と丁寧バージョンとして使うことができます。
韓国語で「何時に寝たの?」はこんな感じになりますッ。
次にご紹介しますのは「何時に寝たの?」の韓国語バージョンです。
「眠い」を連呼し、あくびばかりしている相手にはこの言葉を投げかけ、その眠さ具合をあなたなりに測ってみて頂けたらと思います。
何時に寝たの?
ミョッ シヘ チャッソ?
몇 시에 잤어?
そして、↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると ↓ こうなります。
何時に寝ましたか?
ミョッ シヘ チャッソヨ?
몇 시에 잤어요?
続いて、寝た時間の確認ではなく、起きた時間を確認するための言葉をご紹介します。
何時に起きる?
ミョッ シヘ イロナ?
몇 시에 일어나?
↑ この言葉の丁寧バージョンが、
何時に起きますか?
ミョッ シヘ イロナヨ?
몇 시에 일어나요?
↑ こちらになります。
さらに加えてもう1つ、「何時まで寝るの?」もご紹介します。
何時まで寝るの?
ミョッ シカジ チャ?
몇 시까지 자?
↑ この言葉の丁寧バージョンが ↓ こちらです。
ミョッ シカジ チャヨ?
何時まで寝ますか?
몇 시까지 자요?
大体「何時に起きる?」と確認すると思うので、使う機会はあまりないかもしれませんが、ちょっとしたオマケ的な感じで留めておいて頂けたらと思います。
っということで、今回は「いつまで寝てるの?」「何時に寝たの?」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁっ!