今回は「手伝って」「手伝ってあげる」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
忙しすぎて手が回らないという時のヘルプや、忙しくパタパタしているあの人のヘルプに回りたい時などに使って頂けたらと思いますっ。
使える機会はなかなかに多いと思いますので、様々な場面でぜひ活用してみてください。
目次
韓国語で「手伝って」はこんな感じになりますッ!
仕事でも家事でも、忙しすぎて頭がパンクしてしまいそう……、っという時があると思いますッ。
自分の許容範囲を超えるあれこれを抱えると、本当にまいってしまいますよね。
そういった忙しすぎてピンチ状態の時には、今回ご紹介する「手伝って」の韓国語バージョンを使って、上手くピンチを切り抜けてみてくださいッ!
手伝って
手伝って
トワ ジョ
도와 줘
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
手伝ってください
トワ ジュセヨ
도와 주세요
↑ こんな感じになりますっ。
参考
「手伝って」を「助けて」と言い換えて使うことも結構ありますよね。
韓国語の場合、「手伝って」は「トワ ジョ(도와 줘)」だけなので、手伝ってという意味の「助けて」は「トワ ジョ(도와 줘)」を使うことになります。
日本語の「助けて」を韓国語にする場合は、「手伝って」に置き換えられるかどうかにポイントを置き考えてみてくださいっ。
手伝ってくれない?
続いて、「手伝ってくれない?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
こう尋ねるようにヘルプを求めたいときもありますよね。 相手や状況においてはこちらの言葉の方が使いやすいのではないでしょうか?
手伝ってくれない?
トワ ジュルレ?
도와 줄래?
「手伝ってくれませんか?」として使いたい場合は、
手伝ってくれませんか?
トワ ジュルレヨ?
도와 줄래요?
↑ こう使って頂ければOKですッ!
手伝って欲しい
「手伝って」よりもしっかりとヘルプを要求したい場合は、後ろに「欲しい」を付けた「手伝って欲しい」で対応してみてください。
手伝って欲しい
トワ ジョッスミョン チョッケッソ
도와 줬으면 좋겠어
「手伝って欲しいです」と丁寧バージョンにすると、
手伝って欲しいです
トワ ジョッスミョン チョッケッソヨ
도와 줬으면 좋겠어요
↑ こうなります。
「手伝って欲しいんだけど」「手伝って欲しいんですけど」と、後ろに言葉を続けたり、濁らせたりしたい場合は、
手伝って欲しいんだけど
トワ ジョッスミョン チョッケンヌンデ
도와 줬으면 좋겠는데
手伝って欲しいんですけど
トワ ジョッスミョン チョッケンヌンデヨ
도와 줬으면 좋겠는데요
↑ こう使ってみてください。
参考
どの言葉も出だしに「チョム(좀)」(※チョグム(조금)の短縮形) を付け加えれば、「ちょっと手伝って」として使うことができますので、少しだけヘルプの手を借りたいという時には、+「チョム(좀)」にて対応してみてください。
「手伝って」を使った例
宿題手伝って。全然わからないよ
スクチェ トワ ジョ. チョニョ モルゲッソ
숙제 도와 줘. 전혀 모르겠어
お願い。ちょっと手伝ってくれる?
プタケ. チョム トワ ジュルレ?
부탁해. 좀 도와 줄래?
手伝って欲しい。ついて来て
トワ ジョッスミョン チョッケッソ. タラワ
도와 줬으면 좋겠어. 따라와
※「ついて来て」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「ついて来て」のご紹介です。
今回は「ついて来て」の韓国語バージョンのご紹介ですっ! 日常的に色々な場面で使える言葉だと思いますので、あちらでもこちらでもガッシガシ使って頂けたらと思います♪ 目次1 韓国語で「ついて来て(来い)」 ...
続きを見る
手伝って欲しいんですけど、今、大丈夫でしょうか?
トワ ジョッスミョン チョッケンヌンデヨ. チグム ケンチャヌルカヨ?
도와 줬으면 좋겠는데요. 지금 괜찮을까요?
※「大丈夫でしょうか?」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「大丈夫かな?」のご紹介です!
今回は「大丈夫かな?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。 上手くできるだろうか……、失敗しないだろうか……、など胸の中に不安な気持ちが広がった時には、この言葉を使って今不安に駆られていることを伝えて ...
続きを見る
韓国語で「手伝ってあげる」はこう言います。
次に「手伝ってあげる」の韓国語をご紹介しますっ。
身近なあの人がパタパタと忙しそうにしている場合は、この言葉と共にヘルプの手を差し出してみてはいかがでしょうか。
手伝ってあげる
手伝ってあげる
トワ ジュルケ
도와 줄게
「手伝ってあげます」と丁寧バージョンにすると、
手伝ってあげます
トワ ジュルケヨ
도와 줄게요
↑ こんな感じになりますっ。
その時の状況によっては、自分が手伝うということを相手にアピールする必要がある場合もあると思います。
その場合は、出だしに「私が」にあたる「ネガ(내가)」を出だしに付け加えて使ってください。
手伝ってあげようか?
続きまして、「手伝ってあげようか?」「手伝ってあげましょうか?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
相手にヘルプの必要があるかどうかを確認したい時にはこの言葉で対応してみてください。
手伝ってあげようか?
トワ ジュルカ?
도와 줄까?
手伝ってあげましょうか?
トワ ジュルカヨ?
도와 줄까요?
手伝ってもいい?
もう一つ、相手にヘルプの必要があるかどうかを確認できる「手伝ってもいい?」の韓国語バージョンをご紹介します。
「手伝ってあげようか?」よりももっと積極的にヘルプしますよアピールをできますので、相手のピンチ具合がヒシヒシと伝わってくる場合に使って頂けたらと思います。
手伝ってもいい?
トワジョド ドェ?
도와줘도 돼?
「手伝ってもいいですか?」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
手伝ってもいいですか?
トワジョド ドェヨ?
도와줘도 돼요?
↑ こう使ってみてください。
手伝いたい
ヘルプの意思を全開で伝えたい場合は、「手伝いたい」「手伝いたいです」と直球ストレートで伝えてみてはいかがでしょうか。
使える機会はそれほどないかもしれませんが、ここぞという時に役立ってくれる言葉だと思いますッ!
手伝いたい
トプゴ シポ
돕고 싶어
手伝いたいです
トプゴ シポヨ
돕고 싶어요
「手伝ってあげる」を使った例
手伝ってあげる。早く終わらせてご飯食べに行こう
トワ ジュルケ. パルリ クンネゴ パブ モグロ カジャ
도와 줄게. 빨리 끝내고 밥 먹으러 가자
※「ご飯食べに行こう」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「ご飯食べに行こう」のご紹介ですっ!
今回は「ご飯食べに行こう」の韓国語バージョンのご紹介ですッ。 友達と出かけた際や、職場での休憩時間など活用できる場面は多々あると思いますので、ぜひここでサクサクッとマスターしてみてくださいっ! 目次1 ...
続きを見る
手伝ってあげましょうか? 無理しないでください
トワ ジュルカヨ? ムリハジ マセヨ
도와 줄까요?무리하지 마세요
※「無理しないでください」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「無理しないで」のご紹介です。
目次1 韓国語で「無理しないで」はこう言います。2 韓国語で「無理しないで頑張って」のご紹介です。 韓国語で「無理しないで」はこう言います。 今回ご紹介する言葉は「無理しないで」の韓国語バージョンです ...
続きを見る
皿洗い手伝ってもいい? 大丈夫。私に任せて
ソルゴジ トワジョド ドェ? ケンチャナ. ナハンテ マッキョ
설거지 도와줘도 돼? 괜찮아. 나한테 맡겨
※「私に任せて」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「私に任せて」のご紹介ですッ!
今回は「誰かのピンチを救いたいっ!」という時や、「僕(私)の力を見せつけてやるぜっ!」っという時に使える「私に任せて」の韓国語バージョンをご紹介します。 家でも職場でも使える機会はそこそこにあると思い ...
続きを見る
君の夢を私(僕)も一緒に手伝いたい
ニ クムル ナド ハムケ トプゴ シポ
네 꿈을 나도 함께 돕고 싶어
あとがき
手伝って欲しい時に手伝ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいですよね。
僕も仕事でピンチ状態の時に周りがヘルプに来てくれると、……心の底から感謝の気持ちと嬉しさがわき上がってきます。
仕事だけではなく、家事でヘルプを必要とする場合も結構あると思いますので、その際にもぜひ活用して頂けたらと思います。
ちなみに恐妻家である僕は、日々妻のヘルプに対し全力で応じていますッ!