今回は「お小遣いちょうだい」の韓国語バージョンをご紹介しますッ!
ずっと欲しかった○○のためにお小遣いを使い果たしてしまったり、お手伝いのお駄賃としてお小遣いを求めたい時もありますよね?
そんな時にはこの言葉でお小遣いをおねだりしてみてはいかがでしょうか?
目次
韓国語で「お小遣いちょうだい」はこう言いますっ!
予想外の出費が重なり、次のお小遣いまで……、全然お金が足りないっ!っという時もたまにはあるのではないかと思います。
突然の飲み会の誘い、突然の欲しすぎる○○のセール販売、突然の大好きなアーティストのCDリリースなど、計算できない出費、出費せざるを得ない状況を迎えることもありますよね?
そうした突然の出費などにより、お小遣いが足りなくなってしまった際には、今回の「お小遣いちょうだい」の韓国語バージョンを使ってお小遣いの追加を求めてみてはいかがでしょうか?
お小遣いちょうだい
お小遣いちょうだい
ヨントン ジョ
용돈 줘
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
お小遣いください
ヨントン ジュセヨ
용돈 주세요
↑ こんな感じになりますッ。
お小遣いが欲しい
「ちょうだい」を「欲しい」に変えて、「お小遣いが欲しい」として使いたい場合は、
お小遣いが欲しい
ヨントニ ピリョヘ
용돈이 필요해
↑ こう使ってみてくださいッ。
「お小遣いが欲しいです」と丁寧バージョンにすると、
お小遣いが欲しいです
ヨントニ ピリョヘヨ
용돈이 필요해요
↑ こうなりますっ。
続きまして、「お小遣いが欲しいんだけど」の韓国語バージョンをご紹介しますッ!
後ろを濁らせて使うだけでなく、「お小遣いが欲しいんだけどいいですか?」のようにも使えますので、その時の状況に応じて上手く使ってみて頂けたらと思います。
お小遣いが欲しいんだけど
ヨントニ ピリョハンデ
용돈이 필요한데
「お小遣いが欲しいんですけど」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
お小遣いが欲しいんですけど
ヨントニ ピリョハンデヨ
용돈이 필요한데요
↑ こんな感じに使ってみてくださいっ。
お小遣いが足りない
「ちょうだい」「欲しい」とストレートにお小遣いをねだるのではなく、お小遣い不足を強調してお小遣いをねだりたいこともあると思います。
そういう場合は、「足りない」を使って、
お小遣いが足りない
ヨントニ プジョケ
용돈이 부족해
↑ こう伝えてみてはいかがでしょうか?
丁寧バージョンにして「お小遣いが足りないです」としたい場合は、
お小遣いが足りないです
ヨントニ プジョケヨ
용돈이 부족해요
↑ こう使ってみてくださいッ。
参考
「お小遣いが足りない」の「足りない」を表現している「プジョク(부족)」は、漢字にすると「不足」です。
つまり直訳すると、「お小遣いが不足してる」となります。
こう漢字で考えるとわかりやすく、忘れにくいですよね?
そしてもう一つ、「お小遣いが足りないんだけど」の韓国語バージョンをご紹介します。
お小遣いが足りないんだけど
ヨントニ プジョカンデ
용돈이 부족한데
「お小遣いが足りないんですけど」と丁寧バージョンにすると、
お小遣いが足りないんですけど
ヨントニ プジョカンデヨ
용돈이 부족한데요
↑ こうなりますっ。
「お小遣いちょうだい」を使った例
お小遣いちょうだい。全部使っちゃった
ヨントン ジョ. タ ソ ボリョッソ
용돈 줘. 다 써 버렸어
もう少しお小遣いが欲しいです。10万ウォンでは全然足りません
チョム ト ヨントニ ピリョヘヨ. シンマノヌロヌン チョニョ プジョケヨ
좀 더 용돈이 필요해요. 십만원으로는 전혀 부족해요
お小遣いが欲しいんだけど、くれない?
ヨントニ ピリョハンデ ジュルレ?
용돈이 필요한데 줄래?
お小遣いが足りない。前借りしたいんだけど
ヨントニ プジョケ. カブルハゴ シプンデ
용돈이 부족해. 가불하고 싶은데
韓国語で「お小遣いあげる」はこう言えばOKですッ。
次に「お小遣いあげる」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
お小遣いをもらう側ではなく、あげる側になることもありますよね。
甥姪、後輩など身近な年下のあの人にお小遣いをあげたい時には、この言葉と一緒にお小遣いを渡してみてくださいっ。
お小遣いあげる
お小遣いあげる
ヨントン ジュルケ
용돈 줄게
「お小遣いあげます」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
お小遣いあげます
ヨントン ジュルケヨ
용돈 줄게요
↑ こうなりますっ。
お小遣いあげようか?
「お小遣いあげようか?」「お小遣いあげましょうか?」と尋ねる感じに使いたい場合は、
お小遣いあげようか?
ヨントン ジュルカ?
용돈 줄까?
お小遣いあげましょうか?
ヨントン ジュルカヨ?
용돈 줄까요?
↑ こんな感じに使ってみてくださいッ。
お小遣いあげてもいい?
お小遣いをあげるのに誰かの確認を必要とすることもあると思います。
そうした場合は ↓ この言葉でお小遣いをあげる許可を求めてみてください。
お小遣いあげてもいい?
ヨントン ジョド ドェ?
용돈 줘도 돼?
↑ この言葉を使ってみてくださいッ。
「お小遣いあげてもいいですか?」と丁寧バージョンにすると、
お小遣いあげてもいいですか?
ヨントン ジョド ドェヨ?
용돈 줘도 돼요?
↑ こうなります。
「お小遣いあげる」を使った例
こっちに来て。お小遣いあげる
イリロ ワ. ヨントン ジュルケ
이리로 와. 용돈 줄게
※「こっちに来て」は ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
参考韓国語で「こっちに来て」のご紹介です♪
今回ご紹介するのは「こっちに来て」の韓国語バージョンですッ! 誰かを「ちょっとちょっと~」と呼ぶ時や、「ここになにかお宝が眠ってるみたいだよ~~」と相手をちょこっと誘い出したい時に役立っ ...
続きを見る
よくできましたね。お小遣いあげます。これからも頑張ってください
チャル ヘンネヨ. ヨントン ジュルケヨ. アプロド ヒムネセヨ
잘 했네요. 용돈 줄게요. 앞으로도 힘내세요
本当にいい子ですね。お小遣いあげましょうか?
チョンマル チャカン アイネヨ. ヨントン ジュルカヨ?
정말 착한 아이네요. 용돈 줄까요?
お小遣いあげてもいい? ダメ? どうして?
ヨントン ジョド ドェ? アンドェ? ウェ?
용돈 줘도 돼? 안돼? 왜?
あとがき
どれだけ上手くお小遣いを管理していても、……足りない、と嘆くこともあると思いますッ。
僕も一年二度くらいお小遣い不足に嘆くことがあるのですが、ええ……、妻にお小遣いの追加をお願いするのは、地獄への扉をノックすることと変わらないので、お小遣いを上手くゲットできてもまず大体グロッキーになっています(^_^;)。
皆さんは僕のようなことにはならないと思いますので、お小遣いがピンチな時にはこの言葉でお小遣いヘルプを求めてみてください。
っということで、今回は「お小遣いちょうだい」「お小遣いあげる」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁッ!