今回は「怪我はない?」の韓国語をご紹介します。
相手の身を案ずる言葉はいくつかありますが、その中でもよく使われるのがこの言葉ではないでしょうか。
もう一つ、「怪我に気をつけて」の韓国語もご紹介していますので、こちらの言葉とセットでマスターして頂けたらと思います。
目次
韓国語で「怪我はない?」はこんな感じになりますっ。
韓国語で「怪我をする」は「タチダ(다치다)」です。
「傷」=「サンチョ(상처)」、「負傷」=「プサン(부상)」といった言葉はありますが、「怪我」と名詞で使われることはありません。
日本語で「怪我」と名詞で使われるような場合は、そのほとんどが「傷」=「サンチョ」を用います。
今回ご紹介する「怪我はない?」は「怪我をする」=「タチダ(다치다)」を使います。
使い方的には特別難しい部分はありませんので、ぜひこの機会にサクッとマスターしてみてくださいっ!
怪我はない?
怪我はない?
タチン デヌン オプソ?
다친 데는 없어?
怪我はないですか?
タチン デヌン オプソヨ?
다친 데는 없어요?
参考
直訳すると「怪我したところはない?」となります。
日本語の場合は「怪我ない?」といった感じに短くまとめられますが、韓国語の場合はこの言葉を用います。
ちなみにですが、分解すると、
タチン(다친)=怪我した~
デヌン(데는)=ところは
オプソ(없어)=ない
このようになりますっ。
「怪我はない?」の活用一覧
一番上が「原形」で、下に行くにつれ、「フランク」「丁寧」「より丁寧」と丁寧レベルが上がります。
活用 | ハングル | 読み方 |
怪我はない(原形) | 다친 데는 없다 | タチン デヌン オプタ |
怪我はない? | 다친 데는 없어? | タチン デヌン オプソ? |
怪我はないですか? | 다친 데는 없어요? | タチン デヌン オプソヨ? |
怪我はないですか?(より丁寧) | 다친 데는 없습니까? | タチン デヌン オプスムニカ? |
怪我はないかな?
怪我はないかな?
タチン デヌン オプスリョナ?
다친 데는 없으려나?
怪我はないでしょうか?
タチン デヌン オプスリョナヨ?
다친 데는 없으려나요?
怪我はなかった?
怪我はなかった?
タチン デヌン オプソッソ?
다친 데는 없었어?
怪我はなかったですか?
タチン デヌン オプソッソヨ?
다친 데는 없었어요?
「怪我はない?」を使った例
怪我はない? 心配だよ
タチン デヌン オプソ? コクチョンイヤ
다친 데는 없어? 걱정이야
※「心配だよ」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「心配だよ」を伝えよう!複数パターンで徹底解説
今回は「心配だよ」の韓国語をご紹介します。心の不安のアピール、相手への気遣いなど使える機会は豊富にあると思いますので、ぜひこの機会にここでマスターしてみてください。またもう一つ、「心配させないで」の韓 ...
続きを見る
どうしたのですか? 怪我はないですか?
ウェ グレヨ? タチン デヌン オプソヨ?
왜 그래요? 다친 데는 없어요?
※「どうしたのですか?」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「どうしたの?」はこう言います。
今回は「どうしたの?」の韓国語をご紹介します。驚きの言葉としてだけではなく、確認、気遣いの言葉としても使えますので、ぜひここでマスターし様々な場面で活用してみてください。 ※更新状況はTwitter( ...
続きを見る
転んだの? 怪我はないかな?
ノモジョッソ? タチン デヌン オプスリョナ?
넘어졌어? 다친 데는 없으려나?
大丈夫ですか? 怪我はなかったですか?
ケンチャナヨ? タチン デヌン オプソッソヨ?
괜찮아요? 다친 데는 없었어요?
韓国語で「怪我しないで」はこう言います。
次に「怪我しないで」の韓国語をご紹介しますっ。
この言葉も相手を案ずる心配の言葉として使えますので、ぜひここでサクサクッとマスターしてみてください。
怪我しないで
怪我しないで
タチジ マ
다치지 마
怪我しないでください
タチジ マセヨ
다치지 마세요
「怪我しないで」の活用一覧
下に行くにつれて丁寧レベルが上がりますので、その時の相手、状況に相応しい言葉を選んでみてください。
活用 | ハングル | 読み方 |
怪我しないで | 다치지 마 | タチジ マ |
怪我しないでください | 다치지 말아요 | タチジ マラヨ |
怪我しないでください(より丁寧) | 다치지 마세요 | タチジ マセヨ |
怪我しないでください | 다치지 마십시오 | タチジ マシプシオ |
怪我しないで欲しい
怪我しないで欲しい
タチジ マラッスミョン チョッケッソ
다치지 말았으면 좋겠어
怪我しないで欲しいです
タチジ マラッスミョン チョッケッソヨ
다치지 말았으면 좋겠어요
怪我に気をつけて
怪我に気をつけて
タチジ アンケ チョシメ
다치지 않게 조심해
怪我に気をつけてください
タチジ アンケ チョシマセヨ
다치지 않게 조심하세요
「怪我しないで」を使った例
怪我しないで。本当に気をつけてね
タチジ マ. チョンマル チョシメ
다치지 마. 정말 조심해
もうこれ以上怪我しないで欲しいです
イジェ ト イサン タチジ マラッスミョン チョッケッソヨ
이제 더 이상 다치지 말았으면 좋겠어요
応援してるよ。怪我に気をつけてね
ウンウォナルケ. タチジ アンケ チョシメ
응원할게. 다치지 않게 조심해
※「応援してるよ」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「応援してるよ」は?推しへのエールはこれでOK!
今回は「応援してるよ」の韓国語をご紹介します。大好きなあの人、大好きなアーティストがいる方は、ぜひこの言葉で応援のメッセージを送ってみてはいかがでしょうか?またもう一つ、「応援させて」の韓国語もご紹介 ...
続きを見る
危ないから怪我に気をつけてください
ウィホマニカ タチジ アンケ チョシマセヨ
위험하니까 다치지 않게 조심하세요
まとめ
怪我はない?=タチン デヌン オプソ(다친 데는 없어)?
怪我しないで=タチジ マ(다치지 마)
韓国語には「怪我」にあたる名詞はなく、実際に「怪我」として使う際は「怪我をする(した)」と動詞の形で使いますので、覚える際もこの点にポイントを置いてみてください。