今回は「どれにしようかな」の韓国語バージョンのご紹介ですッ!
欲しい物があるのだけれど、あれにしようか、これにしようかとなかなか決められないこともありますよねっ?
そんな時には、この言葉を使って「自分今迷ってます」アピールをしてみてはいかがでしょうか?
韓国語で「どれにしようかな」はこんな感じになりますっ。
欲しい物があるっ! けれど……、欲しい物はいくつかあって一つに絞るのは難しい。
そんな迷いに迷っている真っ最中、つい「どれにしようかな」と呟いていることはないでしょうか。
僕は食べ物で「どれにしようかな」状態となってしまうので、外食時は毎回妻に冷たい目で見られます。その他に関してはそれほど迷うことはないのですが、食べ物だけは、これかそれかあれか、それともこっちかと迷ってしまいます。
うちの妻は直進あるのみといった性格なので、長く悩むことはなく、どんな時も時間をかけずに「これっ!」っと決めます。
皆さんはいかがでしょうか? 欲しい物、食べたい物がある、しかも複数。そんな時でもサクッと一つに絞れますでしょうか?
あれもいいけど、これもいいと頭の中が迷路になってしまった際には、今回の言葉をふっと吐き出してみて頂ければと思いますッ。
どれにしようかな
オヌゴスロ ハルカ
어느것으로 할까
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンバージョンアップさせると、
どれにしましょうか
オヌゴスロ ハルカヨ
어느것으로 할까요
↑ こんな感じになりますっ。
「どれにしようかな」単体でも十分使えますが、その前に「どうしよう」を付けると、より「迷っています」アピールをすることができますので、こちらも必要に応じて使って頂ければと思いますっ!
あ~、どうしよう。どれにしようかな
ア~オットケ. オヌゴスロ ハルカ
아~어떡해. 어느것으로 할까
※「どうしよう」に関しては ↓ こちらの記事にてご紹介していますので、お暇な時にでも覗いみてくださいっ※
-
参考韓国語で「どうしよう」のご紹介です!
今回は「どうしよう」の韓国語バージョンのご紹介ですッ! 不安を感じたり、悩み事に「う~う~」唸ってしまうような時には、この言葉を口にしてみてください。 もしかすると、この言葉を耳にしたあの人があなたに ...
続きを見る
続きまして、「どれがいいかな」の韓国語バージョンをご紹介しますっ。
どれがいいかな
オヌ ゴシ チョウルカ
어느 것이 좋을까
「どれがいいでしょうか」と丁寧バージョンにすると、
どれがいいでしょうか
オヌ ゴシ チョウルカヨ
어느 것이 좋을까요
↑ こうなりますッ。
そしてもう一つ、「どれがいい?」と相手に尋ねる感じで使いたい場合は、
どれがいい?
オヌ ゴシ チョア?
어느 것이 좋아?
↑ こう使って頂ければOKですっ。
「どれがいいですか?」と丁寧バージョンとして使いたい場合は、
どれがいいですか?
オヌ ゴシ チョアヨ?
어느 것이 좋아요?
↑ こう使ってみてくださいっ!
韓国語で「どっちにしようかな」はこう言いますっ!
次に「どっちにしようかな」の韓国語バージョンをご紹介しますッ!
欲しい○○が「あれ」と「これ」の二択の場合はこの言葉で「迷い」アピールをしてみてくださいッ。
どっちにしようかな
オヌチョグロ ハルカ
어느쪽으로 할까
↑ この言葉を丁寧バージョンにすると、
どっちにしましょうか
オヌチョグロ ハルカヨ
어느쪽으로 할까요
↑ こうなりますっ。
続いて、ニュアンス的にはそれほど変わりませんが、「どっちがいいかな」の韓国語バージョンをご紹介しますっ。
あれとこれで困った時にこの言葉で相手に意見を求めることもあったりするのではないでしょうか。
どっちがいいかな
オヌ チョギ チョウルカ
어느 쪽이 좋을까
「どっちがいいでしょうか」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
どっちがいいでしょうか
オヌ チョギ チョウルカヨ
어느 쪽이 좋을까요
↑ こうして頂ければOKですっ。
「どっちがいい?」として使いたい場合は、↓ こちらの記事を参考にしてみてくださいっ!
-
参考韓国語で「どっちがいい?」のご紹介です!
今回は「どっちがいい?」の韓国語バージョンのご紹介ですッ! あっち? それともこっち? 相手にあっちかこっちかどちらか選んで欲しいという場面も結構ありますよね? ええ。相手に選択権を渡したい時にはこの ...
続きを見る
韓国語で「なににしようかな」はこう言えばOKですッ。
最後に「なににしようかな」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
僕のように「食べ物」で迷ってしまう方にはなかなかに重宝する言葉となってくれると思います。
なににしようかな
ムォルロ ハルカ
뭘로 할까
「なににしましょうか」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
なににしましょうか
ムォルロ ハルカヨ
뭘로 할까요
↑ こんな感じになりますっ。
「なにがいいかな」と迷っている心の声を口にしたい場合は、
なにがいいかな
ムォガ チョウルカ
뭐가 좋을까
↑ こんな感じに使ってみてください。
「なにがいいでしょうか」と丁寧バージョンとして使う場合は、
なにがいいでしょうか
ムォガ チョウルカヨ
뭐가 좋을까요
↑ こうして頂ければOKですっ。
また、シンプルに「なにがいい?」と相手にストレートに意見を求めたい場合は、
なにがいい?
ムォガ チョア?
뭐가 좋아?
↑ この言葉を使ってみてくださいッ。
丁寧に「なにがいいですか?」と相手に尋ねたい場合は、
なにがいいですか?
ムォガ チョアヨ?
뭐가 좋아요?
↑ こう使って頂ければOKです!
いかがでしたでしょうか?
どの言葉も日常の「迷い」時に役立ってくれると思いますので、サクサクサクッとマスターして頂けたらと思いますっ。
っということで、今回は「どれにしようかな」「どっちにしようかな」「なににしようかな」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁッ!