今回は「足し算、引き算、かけ算、割り算」の韓国語をご紹介しますッ。
どの式も普段の買物から仕事でのちょっとした計算まで幅広く使うことができますので、ぜひここでサックリとマスターして頂けたらと思いますッ。
韓国語で「足し算」はこんな感じになりますッ!
「足し算、引き算、かけ算、割り算」は、普段の生活においても使う機会の多い計算式ですよね。
スーパー、コンビニでの買い物、複数人で食事に行った際の支払い、1年後の貯金額の予想など、使う機会は日々のあちらこちらに散らばっているので、この基本的な計算式の韓国語をマスターすれば、韓国との距離をグググっと縮められるでしょう。
使える機会が多いので、一度マスターしてしまえば忘れてしまうこともありませんし、同時に漢数字にも強くなれるので、今回の「足し算、引き算、かけ算、割り算」の韓国語はマスターする価値大の言葉ですっ!
っと、それではまずは計算式で必要となる「漢数字」の韓国語からご紹介したいと思いますっ。
数字 | ハングル | 読み方 |
0 | 공 | コン |
1 | 일 | イル |
2 | 이 | イ |
3 | 삼 | サム |
4 | 사 | サ |
5 | 오 | オ |
6 | 육 | ユク |
7 | 칠 | チル |
8 | 팔 | パル |
9 | 구 | ク |
10 | 십 | シプ |
100 | 백 | ペク |
1000 | 천 | チョン |
10000 | 만 | マン |
11以上の場合の読み方
11以上の場合の読み方は日本語と同じなので、例えば「11」の場合でしたら、「10=シプ(십)」に「1=イル(일)」を続けて、「11=シビル(십일)」と読みます。
「30」の場合ですと、「3=サム(삼)」に「10=シプ(십)」を続けるので、「30=サムシプ(삼십)」と読みます。
「125」の場合は、「100=ペク(백)」に「2=イ(이)」、「10=シプ(십)」を続けて、「125=ペギシボ(백이십오)」と読みます。
「漢数字」について触れたところで、ここから本題に入ろうと思います。
まずは「足し算」の韓国語をご紹介しますッ!
足し算
トッセム
덧셈
計算式で使う「+(足す)」はどのように読むのかと言うと、
+(足す)
トハギ
더하기
↑ こんな感じになりますッ。
実際に計算式に当てはめてみると、
1+1=2
イル トハギ イルン イ
일 더하기 일은 이
112+45=157
ペクシビ トハギ サシボヌン ペクオシプチル
백십이 더하기 사십오는 백오십칠
↑ こういった感じになりますッ。
ポイント
「=」は日本語と同じく「は」と読むので、直前の数字がパッチムで終わっていた場合(1、2、3、6、7、8、10)は「ウン(은)」、パッチムがない場合(4、5、9)は「ヌン(는)」を使いますっ。
続いて、「和」「合計」の韓国語をご紹介しますッ。
場合によっては「和」「合計」として「足し算」の答えを求めることもあるのではないかと思いますっ。
和
ハプ
합
合計
ハプケ
합계
「和は?」と尋ねる際は「ハプン?(합은?)」と、「合計は?」と尋ねる際は「ハプケヌン?(합계는)」と、こうして使って頂ければOKですッ!
韓国語で「引き算」はこう言いますッ!
次に「引き算」の韓国語をご紹介しますっ。
引き算
ペルセム
뺄셈
計算式の中で使う「ー(引く)」は、
ー(引く)
ペギ
빼기
↑ こう読みますッ。
実際に計算式に当てはめてみると ↓ こんな感じになりますっ。
9-3=6
ク ペギ サムン ユク
구 빼기 삼은 육
88-47=41
パルシプパル ペギ サシプチルヌン サシビル
팔십팔 빼기 사십칠은 사십일
また、「引き算」の答えを「差」として表現したい場合は、
差
チャ
차
↑ こう使ってみてくださいッ♪
「差は?」として使う場合は、「チャヌン?(차는?)」として頂ければOKですッ!
韓国語で「かけ算」はこう言えばOKですっ!
続きまして、「かけ算」の韓国語をご紹介します。
かけ算
コムセム
곱셈
計算式の中で使う「×(かける)」は、
×(かける)
コパギ
곱하기
↑ こう読みますッ!
実際に計算式に当てはめると、
4×6=24
サ コパギ ユグン イシプサ
사 곱하기 육은 이십사
10×55=550
シプ コパギ オシボヌン オペクオシプ
십 곱하기 오십오는 오백오십
↑ こんな感じになります。
参考
九九段(구구단)の場合は、日本の場合と同じく、「1×1=1」=「イチイチガイチ」、「2×2=4」=「ニニガシ」のような形になるのですが、途中に「ウン(은)直前の数字が1、2、3、6、7、8、10の場合」「ヌン(는)直前の数字が4、5、9の場合」を挟む場合があります。
例えば、二の段の場合、「2×1=2」=「イイルウン イ(이일은 이)」は「ウン(은)」を挟みますが、「2×5=10」の場合は「イボシプ(이오십)」となります。
この「ウン(은)」「ヌン(는)」はリズム良く覚えやすくするために入っているものなので(日本の九九段でも、リズム良く覚えられるよう、3×3=9 3をザンと読んだりしますよね?)、韓国語の九九段に関しては、日本の九九段と同じく別で覚えることをおすすめしますっ。
韓国語で「割り算」はこう表現します。
最後に「割り算」の韓国語をご紹介しますッ。
割り算
ナヌッセム
나눗셈
計算式の中で使う「÷(割る)」は、
÷(割る)
ナヌギ
나누기
↑ こう読みますっ。
実際に計算式に当てはめると、
9÷3=3
ク ナヌギ サムン サム
구 나누기 삼은 삼
144÷12=12
ペクサシプサ ナヌギ シビヌン シビ
백사십사 나누기 십이는 십이
↑ こんな感じになりますっ。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
どの計算式も日常のあちらこちらで使えますので、ぜひぜひこの機会にまとめてサクッとマスターして頂けたらと思いますッ!
っということで、今回は「足し算、引き算、かけ算、割り算」の韓国語のご紹介でしたぁっ。