今回は「応援してるよ」の韓国語バージョンのご紹介です。
大切なあの人、大好きなあの人、憧れのあの人に力を届けたいという時にはぜひこの言葉を伝えてみてくださいっ♪
韓国語で「応援してるよ」はこんな感じになりますッ♪
僕たち夫婦がまだ恋人だった頃、妻はよく「応援してるよ」と僕に力を送ってくれました。
……しかし、時の流れがなにをどう変えてしまったのか、今ではまったく耳にしなくなりました。
その分どうしてか、僕が妻に「応援してるよ」という機会が増え、今では僕の言葉みたいな感じになっています。(^_^;)
僕は妻限定で使っていますが、大好きな人、大切な人、憧れの人と特に相手を選ばず使える言葉ですので、ぜひサクッとマスターしてガシガシ使ってみて頂けたらと思いますっ♪
ちなみにですが、
参考
応援=ウンウォン(응원)
です。
応援してるよ
ウンウォナルケ
응원할게
※「応援するよ」としても使えます※
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
応援してます
ウンウォナルケヨ
응원할게요
↑ こんな感じになります。
先輩、上司など目上の人にはこの丁寧バージョンで力を送ってみてくださいっ。
そして、「これからも応援してるよ」として使いたい場合は、
これからも応援してるよ
アプロド ウンウォナルケ
앞으로도 응원할게
↑ こう使ってみてくださいっ。
「これからも応援してます」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
これからも応援してます
アプロド ウンウォナルケヨ
앞으로도 응원할게요
↑ こんな感じに使って頂ければOKですっ♪
韓国人アーティストへのファンレターなどでもガシガシ活躍してくれると思いますので、大好きで憧れの韓国アーティストがいるという方はぜひぜひ使ってみてくださいっ♪
続いて、「いつまでも応援してるよ」の韓国語バージョンをご紹介します。この言葉もなかなかに役立ってくれると思いますので、ぜひサクッとマスターしてみてください。
いつまでも応援してるよ
オンジェカジナ ウンウォナルケ
언제까지나 응원할게
丁寧バージョンは ↓ こんな感じになりますッ。
いつまでも応援してます
オンジェカジナ ウンウォナルケヨ
언제까지나 응원할게요
また、「いつまでも」ではなく、「いつも応援してるよ」としたい場合は、
いつも応援してるよ
オンジェナ ウンウォナルケ
언제나 응원할게
↑ こう使ってみてください。
「いつも応援してます」と丁寧バージョンにすると、
いつも応援してます
オンジェナ ウンウォナルケヨ
언제나 응원할게요
↑ こうなります。
どの言葉も応援メッセージとしてはなかなか役立ってくれると思いますので、今が心の思いを言葉にするその時っ! っと感じた時にはぜひぜひ使ってみてください~♪
韓国語で「応援しているよ」はこう言えばOKですっ!
次に「応援しているよ」の韓国語バージョンをご紹介しますっ。
「応援してるよ」となにが違うのかというと……、「い」が入っているかいないかの違いだけです。
「応援してるよ」「応援しているよ」どちらもニュアンス的に変わらないので、日本語から使いやすい方を選んでみるというのも一つの手だと思います。もちろん、どちらもマスターして、その時の状況で使い分けて頂いてもOKですッ♪
応援しているよ
ウンウォナゴ イッソ
응원하고 있어
「応援しているよ」を「応援しています」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
応援しています
ウンウォナゴ イッソヨ
응원하고 있어요
↑ こんな感じになります。
続いて、「私が応援しているよ」と「私」を付け加えたバージョンをご紹介しますッ!
私が応援しているよ
ネガ ウンウォナゴ イッソ
내가 응원하고 있어
↑ この「私が(僕が)」のパターンも応援として結構使えるのではないかと思いますので、ここぞというタイミングでサクッと口にしてみてくださいっ。
そしてもう一つ、こちらもご紹介したいと思います。
いつも応援しているよ
ハンサン ウンウォナゴ イッソ
항상 응원하고 있어
「私が応援しているよ」も「いつも応援しているよ」も後ろに「ヨ」を付けて「イッソ」を「イッソヨ」とすれば、「私が応援しています」「いつも応援しています」として使うことができますので、必要に応じて「ヨ」の抜き差しをしてみてください♪
「応援しているよ♪」と言われて、嬉しくない人はそういないと思いますので、元気を届けたい相手にはぜひぜひこれらの言葉を届けてみてください~♪
韓国語で「応援して」はこう言いますッ。
最後にもう一つ、「応援して」の韓国語バージョンをご紹介しますっ。
大切なあの人、大好きなあの人からの応援はめちゃくちゃ力になりますよね?
ですが、自分の欲しいタイミングで相手からの応援を受けられるわけではないですよね。
応援して欲しいっ!っとそう思った時には、この言葉で自分から応援を要求してみてはいかがでしょうか。
応援して
ウンウォネ ジョ
응원해 줘
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
応援してください
ウンウォネ ジュセヨ
응원해 주세요
↑ こんな感じになりますッ。
そして、もっとストレートに相手からの応援を要求したい時には、
応援して欲しい
ウンウォネッスミョン チョッケッソ
응원했으면 좋겠어
↑ この言葉を使ってみてください。
「応援して欲しいです」と丁寧バージョンにする場合は、
応援して欲しいです
ウンウォネッスミョン チョッケッソヨ
응원했으면 좋겠어요
↑ こう使ってみてくださいっ♪
また、相手に応援をもらえるかどうか確認したい時には、↓ この言葉をおすすめします。
応援してくれる?
ウンウォネ ジュルレ?
응원해 줄래?
また、「応援してくれますか?」と丁寧バージョンとして使う際は、
応援してくれますか?
ウンウォネ ジュルレヨ?
응원해 줄래요?
↑ こう使って頂ければと思いますッ♪
応援が欲しいっ!っという時もたまにはあると思いますので、そうしたもう少し力が欲しい……という時には、ぜひこれらの言葉を使ってみてください。
っということで今回は「応援してるよ」「応援しているよ」「応援して欲しい」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁっ!