今回は「お先に失礼します」の韓国語バージョンのご紹介です。
仕事やアルバイトをはじめ一足先に帰る時の定番の言葉ですよね? 使いどころはなかなかに多いと思いますので、ぜひサクッとマスターしてガシガシ使ってみてくださいっ♪
目次
韓国語で「お先に失礼します」はこんな感じになりますッ!
「お先に失礼します」
仕事では欠かすことのできない言葉ですよね?
また、仕事だけでなくスポーツなどでも他の方より先に帰る時にはこの言葉を口にするのではないでしょうか。
使いどころは日々の生活の中に多くあると思いますが、目上の人や同僚など相手によって言葉を選ぶ必要があります。
今回は「上司」「先輩」「同僚」と相手ごとに分けてご紹介していきますッ!
上司よりも先に帰る場合の「お先に失礼します」
それではまずは上司よりも先に帰る場合の「お先に失礼します」をご紹介します。
お先に失礼します
モンジョ シルレハゲッスムニダ
먼저 실례하겠습니다
これは誰でも同じだと思いますが、上司には……先に帰って欲しいですよね。上司より先に帰るのは、なかなかに気まずいものがありますよね。
ええ。しかしながら、それでも上司よりも先に帰らなければならないことも結構あると思います。そんな時には ↓ この言葉をつかってササササッと職場を後にしてみてくださいッ。
また、一緒に ↓ この言葉も使ってみてはいかがでしょうか? セットとして使えばよりスムーズに職場を後にできるのではないかと思います。
-
参考韓国語で「お疲れ様」のご紹介ですッ!
今回は「お疲れ様」の韓国語バージョンのご紹介ですッ! 仕事やアルバイトをはじめ、使える場面はなかなかに多いと思いますので、ぜひサクッとマスターしてみてくださいっ。 目次1 韓国語で「お疲れ様」はこう言 ...
続きを見る
先輩よりも先に帰る際の「お先に失礼します」
次に先輩よりも先に帰る際の「お先に失礼します」をご紹介します。
上司への「お先に失礼します」をワンランク分フランクな感じにすると ↓ こうなりますッ!
お先に失礼します
モンジョ カ ボゲッスムニダ
먼저 가 보겠습니다
この言葉もなかなかに丁寧な言葉なので、先輩だけでなく、上司に対して使ってもOKです。
ただ、先にご紹介した「モンジョ シルレハゲッスムニダ」は尊敬語であり、とにかく丁寧な言葉なので、上司を立てるという意味においても使い分けすることをおすすめします。
同僚よりも先に帰る際の「お先に失礼します」
続いて、同僚よりも先に帰る際の「お先に失礼します」をご紹介します。
フランクな感じながらも、仕事中というその雰囲気を壊すことなく使えるので、なかなか重宝してくれる言葉だと思います。
お先に失礼します
モンジョ カ ボルケヨ
먼저 가 볼게요
そしてもう一つ、↓ こちらの言葉もご紹介しますっ。
お先に失礼するね
モンジョ トゥロ カルケ
먼저 들어 갈게
ニュアンス的には「先に帰るね」といった感じです。
この言葉も使いどころは多いと思いますので、ぜひぜひサクッとマスターしてガシガシ使ってみてください。
親しい間柄で使える「お先に失礼します」代わりの言葉
続きまして、親しい間柄で使える「お先に失礼します」代わりの言葉をいくつかご紹介したいと思います。
これらの言葉も使える機会は結構ありますので、サクサクッとマスターしてガッシガシ使ってみて頂ければと思いますッ!
それではまずは ↓ こちらの言葉から。
また明日
ネイル パ
내일 봐
日本でも ↑ この言葉は至るところで使われていますよね?
それは韓国でも同じですので、友達と別れる時だけではなく、電話を切る時にも活躍してくれます。
続いて、「またね」の韓国語バージョンをご紹介します。
またね
ト マンナ
또 만나
↑ この言葉も友達との別れの際にガッシガシ使うことができると思います。
そして、韓国で本当によく使われている別れの言葉が、↓ こちらになりますっ。
じゃあね
アンニョン
안녕
「アンニョン」は、「こんにちは」だけではなく、「じゃあね」としても使うことができます。
僕も当時妻とのデート後は「アンニョン」でお別れしていました。ええ。その頃のことを思い出すと、胸が熱くなり、同時にハラハラした気持ちになります。(^_^;)
最後にもう一つ、日本の場合と同じく「別れの定番」の言葉をご紹介します。
バイバイ
바이바이
※発音的にも日本語の「バイバイ」と同じです※
↑ 韓国でも日本と同じで「バイバイ」を使うので、友達よりも先に帰る場合もこの「バイバイ」でOKですッ♪
いかがでしょうか?
相手が友達の場合は ↑ これらの言葉を「お先に失礼します」代わりに使ってみて頂けたらと思います。
っといういうことで、今回は「お先に失礼します」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁッ!