今回は「気をつけて」の韓国語をご紹介しますッ。
日常の中でも使いどころの多い、気遣い、注意の言葉ですので、ぜひこの機会にサクサクッとマスターして頂けたらと思いますッ。
またもう一つ、同じように使える「気をつけた方がいい」の韓国語もご紹介しています。
※更新状況はTwitterにてお知らせしています※
目次
韓国語で「気をつけて」はこう言います。
韓国語で「気をつけて」は「チョシメ(조심해)」です。
「チョシム(조심)」は漢字にすると「操心」となります。
「操心」は中国語で「気を遣う」「気を配る」という意味の言葉なので、中国語の漢字から直訳すると「チョシメ(조심해)」=「気を遣って」「気を配って」となります。
このように元は中国語の漢字から来ている言葉ですが、使い方に関しては日本語の「気をつけて」とまったく変わりませんので、相手に対して気遣いをしたい時、指摘など注意をしたい時に活用して頂けたらと思いますッ。
気をつけて
気をつけて
チョシメ
조심해
気をつけてください
チョシマセヨ
조심하세요
「気をつけて」の活用一覧
下に行くにつれて丁寧レベルが上がりますので、その時の相手、状況に合った言葉を選んでみてください。
活用 | ハングル | 読み方 |
気をつけて | 조심해 | チョシメ |
気をつけてください | 조심해요 | チョシメヨ |
気をつけてください(より丁寧) | 조심하세요 | チョシマセヨ |
気をつけてください(さらに丁寧) | 조심하십시오 | チョシマシプシオ |
マジで 本当に 気をつけて
マジで気をつけて
チンチャ チョシメ
진짜 조심해
本当に気をつけて
チョンマル チョシメ
정말 조심해
気をつけてくれる?
気をつけてくれる?
チョシメ ジュルレ?
조심해 줄래?
気をつけてくれますか?
チョシメ ジュルレヨ?
조심해 줄래요?
気をつけて欲しい
気をつけて欲しい
チョシメッスミョン チョッケッソ
조심했으면 좋겠어
気をつけて欲しいです
チョシメッスミョン チョッケッソヨ
조심했으면 좋겠어요
気をつけなきゃ
気をつけなきゃ
チョシメヤジ
조심해야지
気をつけないと
チョシメヤジョ
조심해야죠
「気をつけて」を使った例
体に気をつけて
モム チョシメ
몸 조심해
言葉(言葉遣い)に気をつけてくれますか?
マル チョシメ ジュルレヨ?
말 조심해 줄래요?
今後運転気をつけて欲しい
アプロ ウンジョン チョシメッスミョン チョッケッソ
앞으로 운전 조심했으면 좋겠어
僕もホントに健康に気をつけなきゃ
ナド チンチャ コンガン チョシメヤジ
나도 진짜 건강 조심해야지
韓国語で「気をつけた方がいい」はこうなりますっ!
次に「気をつけた方がいい」の韓国語をご紹介しますッ。
韓国語で「気をつけた方がいい」は「チョシマヌン ゲ チョッタ(조심하는 게 좋다)」です。
※この言葉は独り言として使う原形ですので、会話で用いる際は相手に応じた形に 活用 させて使います※
「気をつけて」同様に、相手への気遣い、注意に使えますので、様々な場面において活用してみてくださいっ。
気をつけた方がいい(よ)
気をつけた方がいい(よ)
チョシマヌン ゲ チョア
조심하는 게 좋아
気をつけた方がいいです
チョシマヌン ゲ チョアヨ
조심하는 게 좋아요
参考
この言葉も出だしに「マジで」=「チンチャ(진짜)」、「本当に」=「チョンマル(정말)」を付け加えて使うことができます。
「気をつけた方がいい」の活用一覧
一番上が「原形」で、下に行くにつれ、「フランク」「丁寧」「より丁寧」と丁寧レベルが上がります。
活用 | ハングル | 読み方 |
気をつけた方がいい(原形) | 조심하는 게 좋다 | チョシマヌン ゲ チョッタ |
気をつけた方がいい(よ) | 조심하는 게 좋아 | チョシマヌン ゲ チョア |
気をつけた方がいいです | 조심하는 게 좋아요 | チョアハヌン ゲ チョアヨ |
気をつけた方がいいです | 조심하는 게 좋습니다 | チョアハヌン ゲ チョッスムニダ |
気をつけた方がいいね
気をつけた方がいいね
チョシマヌン ゲ チョッケンネ
조심하는 게 좋겠네
気をつけた方がいいですね
チョシマヌン ゲ チョッケンネヨ
조심하는 게 좋겠네요
気をつけた方がいいと思う
気をつけた方がいいと思う
チョシマヌン ゲ チョッタゴ センガケ
조심하는 게 좋다고 생각해
気をつけた方がいいと思います
チョシマヌン ゲ チョッタゴ センガケヨ
조심하는 게 좋다고 생각해요
「気をつけた方がいい」を使った例
あの男には気をつけた方がいい
ク ナムジャハンテン チョシマヌン ゲ チョア
그 남자한텐 조심하는 게 좋아
あらかじめ気をつけた方がいいです
ミリ チョシマヌン ゲ チョアヨ
미리 조심하는 게 좋아요
そうやっていつも気をつけた方がいいね
クロッケ ハンサン チョシマヌン ゲ チョッケンネ
그렇게 항상 조심하는 게 좋겠네
食べ過ぎないように気をつけた方がいいと思います
マニ モクジ アントロク チョシマヌン ゲ チョッタゴ センガケヨ
많이 먹지 않도록 조심하는 게 좋다고 생각해요
まとめ
気をつけて=チョシメ(조심해)
気をつけた方がいい=チョシマヌン ゲ チョア(조심하는 게 좋아)
プライベートでも仕事でも使える言葉ですので、日常生活の様々な場面で役に立ってくれると思います。