今回は「自信持って」の韓国語バージョンのご紹介ですッ!
韓国でも日本と同じく、励まし、応援にこの言葉を用いることが多くありますっ。
また、他にも日常生活で使えそうな「自信ある」「自信ない」の韓国語バージョンもご紹介しています。
目次
韓国語で「自信持って」はこう言いますッ!
韓国語で「自信」は「チャシン(자신)」です。
日本語の発音とよく似ているので、何度も反芻することなくサックリと覚えられるでしょう。
ちなみにですが、漢字違いの「自身」も同じく「チャシン(자신)」ですので、今回の「自信」を覚えるついでにこちらも記憶に留めておいて頂けたらと思います。
それでは、ここから「自信持って」をベースにした色々なパターンの韓国語をご紹介していきたいと思いますッ。
自信持って
自信持って
チャシンガムル カジョ
자신감을 가져
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
自信持ってください
チャシンガムル カジセヨ
자신감을 가지세요
↑ こんな漢字になりますッ。
「自信持って」と訳していますが、正確には「自信を持って」です。特別この助詞に関しては気にせず使って頂いてOKです!
「自信持って」の活用一覧
上から「フランク」「丁寧」「より丁寧」と下に行くにつれ丁寧レベルが上がります。
活用 | ハングル | 読み方 |
自信持って | 자신감을 가져 | チャシンガムル カジョ |
自信持ってください | 자신감을 가져요 | チャシンガムル カジョヨ |
自信持ってください(より丁寧) | 자신감을 가지세요 | チャシンガムル カジセヨ |
自信持ってくれる?
続いて、「自信持ってくれる?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
相手に尋ねかけるような漢字で励まし、応援をしたい際に活用して頂ければと思います。
自信持ってくれる?
チャシンガムル カジョ ジュルレ?
자신감을 가져 줄래?
「自信持ってくれますか?」と丁寧バージョンにすると、
自信持ってくれますか?
チャシンガムル カジョ ジュルレヨ?
자신감을 가져 줄래요?
↑ こうなります。
自信持って欲しい
「自信持って欲しい」「自信持って欲しいです」とお願いするような形で励まし、応援をしたい場合は、
自信持って欲しい
チャシンガムル カジョッスミョン チョッケッソ
자신감을 가졌으면 좋겠어
自信持って欲しいです
チャシンガムル カジョッスミョン チョッケッソヨ
자신감을 가졌으면 좋겠어요
↑ こんな感じに使って頂ければOKです。
自信持っていいよ
そしてもう一つ、「自信持っていいよ」の韓国語バージョンをご紹介します。
こちらもよく使われている言葉ですので、マスターすれば後々とても活躍してくれることと思います。
自信持って(も)いいよ
チャシンガムル カジョド ドェ
자신감을 가져도 돼
「自信持っていいです」と丁寧バージョンにすると、
自信持って(も)いいです
チャシンガムル カジョド ドェヨ
자신감을 가져도 돼요
↑ こうなりますっ!
「自信持って」を使った例
自信持って。きっと成功するよ
チャシンガムル カジョ. コク ソンゴンハルコヤ
자신감을 가져. 꼭 성공할거야
※「きっと成功するよ」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「きっとうまくいくよ」のご紹介です♪
今回ご紹介する韓国語は「きっとうまくいくよ」です♪ あれこれとこれからすべきなにかに対して悩んでいる人の背中を押すにはぴったりの言葉ではないでしょうか。 使えるタイミングがやって来ましたらぜひサックリ ...
続きを見る
もっと自信持ってくれる? 堂々としてよ
ト チャシンガムル カジョ ジュルレ? タンダンヘ ジョ
더 자신감을 가져 줄래? 당당해 줘
もう少し自信を持って欲しいです
チョム ト チャシンガムル カジョッスミョン チョッケッソヨ
좀 더 자신감을 가졌으면 좋겠어요
本当にいい声だね。自信持ってもいいよ
チョンマル チョウン モクソリネ. チャシンガムル カジョド ドェ
정말 좋은 목소리네. 자신감을 가져도 돼
※「本当にいい声だね」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「いい声だね」のご紹介ですっ♪
今回は「いい声だね」の韓国語バージョンをご紹介しますっ♪ 声を聞くだけで胸がうるさくなってしまう時や、大好きなあのアーティストの歌声に惚れ惚れしてしまった時なんかに活用して頂ければと思いますッ。 目次 ...
続きを見る
韓国語で「自信ある」「自信ない」はこんな感じになります。
次に「自信ある」「自信ない」の韓国語バージョンをご紹介しますっ。
普段の生活の中で使える言葉ですので、こちらも同じ「自信(チャシン)」繋がりとして、サクッとマスターして頂けたらと思います。
自信ある
自信ある(よ)
チャシン イッソ
자신 있어
「自信あります」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
自信あります
チャシン イッソヨ
자신 있어요
↑ こんな感じになりますッ。
参考
後ろに「?」を付け加え、語尾を上げれば、「自信ある?」「自信ありますか?」として使うことができます。
自信あるね
ちょっとフランクな感じに「自信あるね」「自信ありますね」として使いたい場合は、
自信あるね
チャシン インネ
자신 있네
自信ありますね
チャシン インネヨ
자신 있네요
↑ こう使ってみてくださいッ。
自信ない
続きまして、「自信ない」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
自信ない
チャシン オプソ
자신 없어
「自信ないです」と丁寧バージョンで使いたい場合は、
自信ないです
チャシン オプソヨ
자신 없어요
↑ こう使ってみてください。
参考
こちらも「自信ある」同様に、後ろに「?」を付け加え、語尾を上げれば、「自信ない?」「自信ないですか?」として使うことができます。
自信ないね
最後に「自信ないね」「自信ないですね」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
フランクな感じに「自信ない」アピールをしたい場合は、この言葉で対応してみてください。
自信ないね
チャシン オンネ
자신 없네
自信ないですね
チャシン オンネヨ
자신 없네요
「自信ある」「自信ない」を使った例
料理は私に任せて。自信あるよ!
ヨリヌン ナハンテ マッキョ. チャシン イッソ!
요리는 나한테 맡겨. 자신 있어!
※「私に任せて」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「私に任せて」のご紹介ですッ!
今回は「誰かのピンチを救いたいっ!」という時や、「僕(私)の力を見せつけてやるぜっ!」っという時に使える「私に任せて」の韓国語バージョンをご紹介します。 家でも職場でも使える機会はそこそこにあると思い ...
続きを見る
ずいぶん自信ありますね。油断しないでください
クェ チャシン インネヨ. パンシマジ マセヨ
꽤 자신 있네요. 방심하지 마세요
自信ない? 大丈夫。君ならできるよ
チャシン オプソ? ケンチャナ. ノラミョン ハル ス イッソ
자신 없어? 괜찮아. 너라면 할 수 있어
※「君ならできるよ」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「君ならできるよ」のご紹介です♪
今回は「君ならできるよ」の韓国語バージョンをご紹介しますッ! 不安に駆られ悩んでいる誰かさんを勇気づけるのにぴったりの言葉ですので、ここぞという場合に備え、サクサクッとマスターして頂ければと思いますっ ...
続きを見る
結婚できる自信がないね
キョロナル チャシニ オンネ
결혼할 자신이 없네
あとがき
自信持って=チャシンカムル カジョ(자신감을 가져)
自信ある=チャシン イッソ(자신 있어)
自信ない=チャシン オプソ(자신 없어)
どの言葉も使いどころが多いと思いますので、普段の生活の中に取り入れながら実践的にマスターして頂けたらと思いますッ。
ちなみにですが、自信満々は「チャシンマンマン(자신만만)」です。