今回は「邪魔しないで」の韓国語バージョンのご紹介ですッ!
集中したいなにかがあるのに、あれやこれやと話しかけてくる誰かさんや、部屋の片付けをしているのにゴロゴロと行く先を遮る誰かさんにはこの言葉でピシッと注意してみてくださいッ。
韓国語で「邪魔しないで」はこんな感じになりますっ。
全力であれやこれやに取り組んでいる時に、横から話しかけられたり、中途半端に助け船を出されたりすると……、怒りメーターがグググっと上がっていきますよね?
そんな妨害とも感じてしまう横槍を受けると、「邪魔しないで」と思うのは誰でも同じだと思います。
ええ。僕も妻に対して「邪魔しないで」とたまに思うことがありますし、妻の場合はほぼ毎日しっかりと言葉で伝えてくれます。(^_^;)
使える機会はそこそこにあると思いますので、ここでサックリサクッとマスターして、ここぞという時にガシッと放ってみてくださいっ。
邪魔しないで
パンヘハジ マ
방해하지 마
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
邪魔しないでください
パンヘハジ マセヨ
방해하지 마세요
↑ こんな感じになりますッ。
いかがでしょうか? 発音も簡単なので、集中時の横槍に対して「あぁ、もうっ!」と感じた時には、スパッと勢いよく発せられるのではないかと思います。
そして、「邪魔しないで」だけでは今の気持ちを言い表せないという時は、
本当に邪魔しないで
チョンマル パンヘハジ マ
정말 방해하지 마
↑ この言葉や(「本当に」を「マジで」としたい場合は、「チョンマル」の代わりに「マジ」=「チンチャ(진짜)」を付け加えてくださいッ)、↓ この言葉で対応してみてくださいッ!
お願いだから邪魔しないで
チェバル パンヘハジ マ
제발 방해하지 마
また、相手に邪魔をされるかもしれないと第六感が働いた際は、
絶対邪魔しないで
チョルテ パンヘハジマ
절대 방해하지 마
↑ この言葉で「邪魔しないで」アピールをしてみてはいかがでしょうか。
続いて、「掃除」「勉強」「仕事」においての「邪魔しないで」を連続でご紹介したいと思います。
掃除の邪魔しないで
チョンソハヌンデ パンヘハジ マ
청소하는데 방해하지 마
直訳すると、「掃除しているところを邪魔しないで」「掃除するのに邪魔しないで」みたいな感じになりますっ。これは続く、「勉強」「仕事」のパターンにしても同じです。
勉強の邪魔しないで
コンブハヌンデ パンヘハジ マ
공부하는데 방해하지 마
仕事の邪魔しないで
イラヌンデ パンヘハジ マ
일하는데 방해하지 마
「掃除」「勉強」「仕事」中は「邪魔しないで」を使う確率がぐっと上がりますので、邪魔をされた場合に備えてこちらもサクッとマスターして頂ければと思います。
っと、もう一つ、「邪魔しないで」を違った言い回しにしたパターンご紹介しますッ。
どうして邪魔するの?
ウェ パンヘ へ?
왜 방해 해?
「どうして邪魔するのですか?」と丁寧バージョンにすると、↓ こうなります。
どうして邪魔するのですか?
ウェ パンヘ ヘヨ?
왜 방해 해요?
場合によっては ↑ こうした疑問形での「邪魔しないで」アピールも効果的だと思いますので、使えるタイミングがやって来ましたらこちらもサクッと使ってみてくださいっ。
韓国語で「邪魔してごめん」はこう言えばOKですっ。
次に「邪魔してごめん」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
誰かに邪魔されることもあれば、自分が誰かの邪魔をしてしまうこともたまにはあると思います。
そんな時には、「ごめん」「ごめんなさい」だけではなく、「邪魔をしてごめん」と「邪魔をした」ことを強調した謝罪をしてみてはいかがでしょうか。
邪魔してごめん
パンヘ ヘソ ミアネ
방해 해서 미안해
「邪魔してごめんなさい」と丁寧バージョンにすると、
邪魔してごめんなさい
パンヘ ヘソ ミアネヨ
방해 해서 미안해요
↑ こんな感じになりますっ。
似た言葉として ↓ こちらの言葉もご紹介します。邪魔をしてしまった際にもなかなかに役に立ってくれると思います。
-
参考韓国語で「迷惑かけてごめん」のご紹介です。
今回ご紹介するのは「迷惑かけてごめん」の韓国語バージョンです。 本気100%で頑張っていても、「あっ……。やばっ。やっちゃった」と周りの足を引っ張るようなことをやらかしてしまう時ってありますよね? 今 ...
続きを見る
そして、自分が邪魔になってると感じた際には、↓ この言葉で相手に「自分=邪魔」の確認をしてみてください。
邪魔になってる?
パンヘ ドェ?
방해 돼?
「邪魔になってますか?」と丁寧バージョンで使いたい場合は、後ろに「ヨ」を付けて「パンヘ ドェヨ?」として使ってみてください。
また、相手にとって邪魔になってしまうと感じた場合は、
邪魔したくない
パンヘ ハゴ シプチ アナ
방해 하고 싶지 않아
↑ この言葉を使ってみてはいかがでしょうか。
この言葉も後ろに「ヨ」を付けて「パンヘ ハゴ シプチ アナヨ」とすれば、「邪魔したくないです」と丁寧バージョンとして使うことができます。
韓国語で「なにもしないで」はこんな感じになりますッ!
最後にもう一つ、「なにもしないで」の韓国語バージョンをご紹介しますっ♪
「邪魔しないで」の代わりに「なにもしないで」を使っている方も結構いらっしゃるのではないかと思います。
言い方にもよると思いますが、相手の心にダメージを与えることなく、「邪魔しないで」を伝えることができるのではないでしょうか。
なにもしないで
アムゴット ハジマ
아무것도 하지마
ええ。僕もたまにこの言葉を言われますが、その語気は鋭く、勢いがあるので、「邪魔しないで」と同じくらいあわあわしてしまいます。(^_^;)
っと、そして、「なにもしないで」を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
なにもしないでください
アムゴット ハジマセヨ
아무것도 하지마세요
↑ こうなりますっ。
次に、出だしに「お願いだから」を付け加えた ↓ こちらの言葉をご紹介しますッ。
お願いだからなにもしないで
チェバル アムゴット ハジマ
제발 아무것도 하지마
↑ このお願いするパターンもそこそこに使えると思いますので、今がその時っ!っというタイミングがやって来ましたらサックリ口にしてみてください。
続いて、お願いするパターンとしてもう一つ「なにもしないで欲しい」の韓国語バージョンをご紹介したいと思いますっ。
なにもしないで欲しい
アムゴット ハジ マラッスミョン チョッケッソ
아무것도 하지 말았으면 좋겠어
「なにもしないで欲しいです」と丁寧バージョンにすると、
なにもしないで欲しいです
アムゴット ハジ マラッスミョン チョッケッソヨ
아무것도 하지 말았으면 좋겠어요
↑ こんな感じになります。
「なにもしないで」よりもある意味ガツンと来る言葉ですよね。こちらもまた使える機会がやって来ましたら(できるだけそっと優しく)使ってみてください。
また、相手が邪魔になることが在り在りと目に浮かんだ場合は、
絶対なにもしないで
チョルテ アムゴット ハジマ
절대 아무것도 하지마
↑ この言葉で先手を打ってみてはいかがでしょうか。上手くいけば、思った以上に事をスムーズに進められるかもしれません。
っということで、今回は「邪魔しないで」「邪魔してごめん」「なにもしないで」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁッ!