
今回は「油断しないで」の韓国語をご紹介します。
慢心し隙だらけのあの人への注意や、ちょっとした気遣いの言葉等に使ってみてください。
またもう一つ、「隙だらけだよ」の韓国語もご紹介しています。
※更新状況はTwitter(ok_kankokugo)にてお知らせしています※
目次
韓国語で「油断しないで」はこう言います。
韓国語で「油断しないで」は「パンシマジマ(방심하지마)」です。
原形は「油断する」=「パンシマダ(방심하다)」で、今回はこの原形の禁止表現となります。
「油断」を表す「パンシム(방심)」は漢字にすると「放心」となります。
「放心」という漢字だけに注目すると使いどころに迷ってしまいますが、使い方的には日本語の場合とまったく変わりありませんので、気を引き締めてもらいたい場合等に活用してみてください。
油断しないで
油断しないで
パンシマジマ
방심하지마
油断しないでください
パンシマジ マセヨ
방심하지 마세요
「油断しないで」の活用一覧
下に行くにつれて丁寧な表現になります。その時の相手、状況から相応しい言葉を選んでみてください。
活用 | ハングル | 読み方 |
---|---|---|
油断しないで | 방심하지마 | パンシマジマ |
油断しないでください | 방심하지 말아요 | パンシマジ マラヨ |
油断しないでください(より丁寧) | 방심하지 마세요 | パンシマジ マセヨ |
油断しないでください(さらに丁寧) | 방심하지 마십시오 | パンシマジ マシプシオ |
マジで 本当に 絶対 油断しないで
マジで(ホントに)油断しないで
チンチャ パンシマジマ
진짜 방심하지마
本当に油断しないで
チョンマル パンシマジマ
정말 방심하지마
絶対油断しないで
チョルテ パンシマジマ
절대 방심하지마
油断しないでくれる?
油断しないでくれる?
パンシマジ マラジュルレ?
방심하지 말아줄래?
油断しないでくれますか?
パンシマジ マラジュルレヨ?
방심하지 말아줄래요?
油断しないで欲しい
油断しないで欲しい
パンシマジ マラッスミョン チョッケッソ
방심하지 말았으면 좋겠어
油断しないで欲しいです
パンシマジ マラッスミョン チョッケッソヨ
방심하지 말았으면 좋겠어요
油断しないで欲しいんだけど
油断しないで欲しいんだけど
パンシマジ マラッスミョン チョッケンヌンデ
방심하지 말았으면 좋겠는데
油断しないで欲しいんですけど
パンシマジ マラッスミョン チョッケンヌンデヨ
방심하지 말았으면 좋겠는데요
油断しないでって(ば)
油断しないでって(ば)
パンシマジ マルラニカ
방심하지 말라니까
油断しないでくださいって(ば)
パンシマジ マルラニカヨ
방심하지 말라니까요
「油断しないで」を使った例
ちゃんと集中してくれない? 油断しないで
チェデロ チプチュンヘ チュジ アヌルレ? パンシマジマ
제대로 집중해 주지 않을래? 방심하지마
※「集中してくれない?」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「集中して」はこう言います。
今回は「集中して」の韓国語をご紹介します。集中力不足に陥っているあの人への注意、一喝に活用してみてください。またもう一つ、「集中できない?」の韓国語もご紹介しています。! ※更新状況はTwitter( ...
続きを見る
応援しています。本当に油断しないでください
ウンウォナゲッスムニダ. チョンマル パンシマジ マセヨ
응원하겠습니다. 정말 방심하지 마세요
※「応援しています」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「応援してるよ」は?推しへのエールはこれでOK!
今回は「応援してるよ」の韓国語をご紹介します。大好きなあの人、大好きなアーティストがいる方は、ぜひこの言葉で応援のメッセージを送ってみてはいかがでしょうか?またもう一つ、「応援させて」の韓国語もご紹介 ...
続きを見る
今後も油断しないでくれますか?
アプロド パンシマジ マラジュルレヨ?
앞으로도 방심하지 말아줄래요?
油断しないで欲しい。マジで気をつけて
パンシマジ マラッスミョン チョッケッソ. チンチャ チョシメ
방심하지 말았으면 좋겠어. 진짜 조심해
※「気をつけて」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
「気をつけて」の韓国語は?気遣い、注意の表現を徹底解説!
今回は「気をつけて」の韓国語をご紹介しますッ。 日常の中でも使いどころの多い、気遣い、注意の言葉ですので、ぜひこの機会にサクサクッとマスターして頂けたらと思いますッ。 またもう一つ、同じように使える「 ...
続きを見る
韓国語で「隙だらけだよ」はこんな感じになります。
韓国語で「隙だらけだよ」は「ホチョムトゥソンイヤ(허점투성이야)」です。
原形は「隙だらけだ」=「ホチョムトゥソンイダ(허점투성이다)」で、相手に応じて活用させて使います。
・ホチョム(허점)=隙、弱み
・トゥソンイヤ(투성이야)=~だらけだよ
「油断しないで」同様に出だしに「チンチャ(진짜)」「チョンマル(정말)」等を付け加えることができますので、必要に応じてこちらも活用してみてください。
隙だらけだよ
隙だらけだよ
ホチョムトゥソンイヤ
허점투성이야
隙だらけです
ホチョムトゥソンイエヨ
허점투성이예요
トゥソンイ(투성이)を使った例
「~だらけ」を意味する「トゥソンイ(투성이)」は色々な場面で使われます。
傷だらけ=サンチョトゥソンイ(상처투성이)
埃だらけ=モンジトゥソンイ(먼지투성이)
問題だらけ=ムンジェトゥソンイ(문제투성이)
汗だらけ(まみれ)=タムトゥソンイ(땀투성이)
不満だらけ=プルマントゥソンイ(불만투성이)
「隙だらけ」の活用一覧
下に行くにつれて丁寧な表現になります。その時の相手、状況から相応しい言葉を選んでみてください。
活用 | ハングル | 読み方 |
---|---|---|
隙だらけだ | 허점투성이다 | ホチョムトゥソンイダ |
隙だらけだよ | 허점투성이야 | ホチョムトゥソンイヤ |
隙だらけです | 허점투성이예요 | ホチョムトゥソンイエヨ |
隙だらけです(より丁寧) | 허점투성이입니다 | ホチョムトゥソンイイムニダ |
すごく 超 めっちゃ 隙だらけだよ
すごく隙だらけだよ
ノム ホチョムトゥソンイヤ
너무 허점투성이야
超隙だらけだよ
ワンジョン ホチョムトゥソンイヤ
완전 허점투성이야
めっちゃ隙だらけだよ
オムチョン ホチョムトゥソンイヤ
엄청 허점투성이야
隙だらけだね
隙だらけだね
ホチョムトゥソンイネ
허점투성이네
隙だらけですね
ホチョムトゥソンイネヨ
허점투성이네요
隙だらけじゃない(じゃん)
隙だらけじゃない(じゃん)
ホチョムトゥソンイジャナ
허점투성이잖아
隙だらけじゃないですか
ホチョムトゥソンイジャナヨ
허점투성이잖아요
隙だらけなんだけど
隙だらけなんだけど
ホチョムトゥソンインデ
허점투성인데
隙だらけなんですけど
ホチョムトゥソンインデヨ
허점투성인데요
隙だらけだって(ば)
隙だらけだって(ば)
ホチョムトゥソンイラニカ
허점투성이라니까
隙だらけですって(ば)
ホチョムトゥソンイラニカヨ
허점투성이라니까요
「隙だらけだよ」を使った例
ダメだよ。隙だらけだよ
アンドェ. ホチョム トゥソンイヤ
안 돼. 허점투성이야
※「ダメだよ」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「ダメ」はこう言います。
今回は「ダメ」の韓国語をご紹介しますっ。「絶対ダメ」「ダメでしょ」など「ダメ」を使った色々なパターンを例文と共にご紹介しています。日常生活の中でよく使える注意の言葉ですので、ぜひこの機会にマスターして ...
続きを見る
隙だらけですね。しっかりしてください
ホチョムトゥソンイネヨ. チョンシン チャリセヨ
허점투성이네요. 정신 차리세요
※「しっかりしてください」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
「しっかりして」の韓国語は?日常で使える注意・怒りの表現
今回は「しっかりして」の韓国語をご紹介しますッ。 ぽぉーっとして心が体から離れてしまっている誰かさんへの注意や、気を引き締めていこうッ!っと気合いを入れたい時などに活用してみてください。 韓国ではよく ...
続きを見る
危ないよ。隙だらけじゃん
ウィホメ. ホチョムトゥソンイジャナ
위험해. 허점투성이잖아
※「危ないよ」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「危ない」はこう言います!
今回は「危ない」の韓国語をご紹介します! 迫り来る危険に対してだけではなく、起こり得るかもしれない危険に対する注意としても使える言葉ですので、使いどころは意外と多くあると思います。 「めっちゃ危ない」 ...
続きを見る
なめられてますか? 隙だらけですってば
ネガ マンマナゲ ポヨヨ? ホチョムトゥソンイラニカヨ
내가 만만하게 보여요? 허점투성이라니까요
※「なめられてますか?」に関しては ↓ こちらの記事にて詳しく解説しています※
-
韓国語で「なめるなよ」はこう言います。
今回は「なめるなよ」の韓国語をご紹介します。相手の自分に対する態度がめちゃくちゃ上からだった場合などの怒り、注意の表現に活用してみてください。またもう一つ、「なめてる?」の韓国語もご紹介していますので ...
続きを見る
まとめ
油断しないで=パンシマジ マ(방심하지 마)
隙だらけだよ=ホチョムトゥソンイヤ(허점투성이야)
「油断=パンシム(방심)」は漢字にすると「放心」となります。
漢字は違いますが、使い方的には日本語と変わりませんので、相手に対する注意の言葉として活用してみてください。