今回は「~しない」の韓国語文法について解説します。
韓国語の「~しない」には、「안+動詞・形容詞」「動詞・形容詞+지 않다」二つの表現があります。
どちらもその意味内容に違いはありませんが、「안」の方がやや柔らかい言い回しとなるので、主に口語に用いられます。
両者の作り方に加え、例文にて実際の使い方を紹介していますので、この機会にここでぜひマスターして頂けたらと思います。
※更新状況はX(ok_kankokugo)にてお知らせしています※
「~しない」の韓国語には二つの表現がある
韓国語の「~しない」には、
- 안+動詞・形容詞
- 動詞・形容詞の語幹+지 않다
上記二つの表現があります。
どちらも意味的には違いはなく、「食べない」「行かない」といった否定の表現に使います。
ただ、「안」の方が否定の意思が強く、口語でよく使われます。
また、日本語の場合と同じで、後ろに「?」を付け加え「食べない?」「行かない?」といったような疑問文としても使われます。
「안」を使った否定の表現の作り方
~しない=안+動詞・形容詞
作り方はとてもシンプルで、動詞・形容詞の前に안を付けるだけです。
動詞・形容詞はヘヨ体、ハムニダ体どちらでもOKです。
また、日本語の場合と同様で、後ろに「?」を付け加えれば、「~しない?」「~しませんか?」といった疑問文として使うことができます。
【注】「名詞+ハダ(하다)」の動詞
안は基本的に動詞・形容詞の前に付けるだけでOKですが、一つ例外があります。
勉強する(공부하다)
話す(이야기하다)
電話する(전화하다)
上記のような「名詞+動詞」のセットとなっている動詞の場合、名詞と動詞の間に안を入れます。
- 勉強しない=コンブ アナダ(공부 안 하다)
- 話しません=イヤギ アネヨ(이야기 안 해요)
- 電話しない(よ)=チョヌァ アネ(전화 안 해)
- 掃除しませんか?=チョンソ アネヨ(청소 안 해요)?
「안 공부하다」としてしまうのは間違いですので、名詞+動詞にて構成されている動詞の場合は注意が必要となります。
「지 않다」を使った否定の表現の作り方
~しない=動詞・形容詞の語幹+지 않다
変化をするのは않다の部分だけで、動詞・形容詞の語幹のパッチムの有り無しも関係ありません。
안を使った否定の表現の場合、「名詞+動詞」の場合は名詞と動詞の間に안を入れるといった特別なパターンがありましたが、지 않다に関しては、基本どんな場合でも使うことができます。
「~しない」という表現の作り方に迷ってしまった際には、지 않다にて表現して頂ければ間違いありません。
「지 않다」の活用一覧
下に行くにつれて丁寧な表現になります。その時の相手、状況から相応しい言葉を選んでみてください。
活用 | ハングル・読み方 |
---|---|
~しない(原形) | ジ アンタ 지 않다 |
~しない(よ) | ジ アナ 지 않아 |
~しません | ジ アナヨ 지 않아요 |
~しません(より丁寧) | ジ アンスムニダ 지 않습니다 |
「~しない」を使った例
今日は誰とも遊びません
オヌルン アムハゴド アン ノラヨ
오늘은 아무하고도 안 놀아요
一緒に食事しませんか?
カッチ シクサ アネヨ?
같이 식사 안 해요?
全然可愛くないよ
チョニョ イェップジ アナ
전혀 예쁘지 않아
家では料理しません
チベソヌン ヨリハジ アナヨ
집에서는 요리하지 않아요
まとめ
안+動詞・形容詞
動詞・形容詞の語幹+지 않다
どちらも同じく「~しない」という否定の表現となります。
語尾に「?」を付け加えれば、「~しない?」「~しませんか?」として使うことができます。
会話、文章どちらにおいても必須となる文法ですので、ぜひこの機会にマスターし、日常の様々な場面で活用してみてください。