今回は「もうすぐ着くよ」の韓国語バージョンのご紹介ですッ!
待ち合わせの際をはじめ、使える機会はなかなかに多くあると思いますので、ここでサックリサクッとマスターしてみてくださいッ!
韓国語で「もうすぐ着くよ」はこう言いますっ♪
誰かと待ち合わせる時って大体目的地に着く前に、「今このあたりだよ~♪」とか「あと○○分くらいかなぁ♪」とかLINEやKAKAOで相手と連絡を取り合いますよね?
その連絡の一つとして、よく使われるのが「もうすぐ着くよ」ではないでしょうか。
僕も妻と待ち合わせをした際にはまず必ず「もうすぐ着くよ」を使います。うちの妻も同じで必ず「もうすぐ着くよ」を送ってきます。
使える機会はなかなかに多いと思いますので、ぜひサクッとサックリマスターしてみてくださいっ!
もうすぐ着くよ
コイ タ ワッソ
거의 다 왔어
↑ この言葉を丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
もうすぐ着きます
コイ タ ワッソヨ
거의 다 왔어요
↑ こんな感じになりますッ。
ポイント
この言葉を分解すると、
コウィ(거의)=ほとんど
タ(다)=全部
ワッソ(왔어)=来た
となります。
直訳すると、ほとんど全部来たとなり、これが「あともう少し」であることを意味し、そこから「もうすぐ着くよ」となっています。
面白いですよね?直訳すると意味がよくわからない言葉こそ「覚える価値あり!」と僕は思います。普通に勉強していたら覚えられないですし、なによりも意味がわかると「あぁぁぁぁっ!」と手を叩きたくなるほど嬉しくなるからです。
また、続けて相手の居場所を確認する必要がある場合は、
-
韓国語で「今どこ?」のご紹介です。
今回は「今どこ?」の韓国語バージョンをご紹介しますッ! 待ち合わせ時間に相手がやって来ない時や、相手が無事に目的地に向かっているかどうかを確認する時などにサクッと使って頂けたらと思います。 目次1 韓 ...
続きを見る
↑ こちらの言葉で尋ねてみてください。
韓国語で「あと少しで着くよ」はこうなります。
次に「あと少しで着くよ」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
「もうすぐ着くよ」とニュアンス的には変わらないので、その時の状況や相手に応じて上手く使い分けて使って頂ければと思いますっ。
あと少しで着くよ
チョムマン イッスミョン トチャケ
좀만 있으면 도착해
↑ 「あと少しで着きます」と丁寧バージョンにバージョンアップさせると、
あと少しで着きます
チョムマン イッスミョン トチャケヨ
좀만 있으면 도착해요
↑ こうなります。
ポイント
「チョムマン(좀만)」=「少しだけ」は、「チョグムマン(조금만)」を短くした略語です。
友達や後輩など身近な相手の場合は、「チョムマン(좀만)」を用いて、相手が目上の場合は「チョグムマン(조금만)」を用いて頂ければOKです!
続いて、「あと少しで着きそう」の韓国語バージョンをご紹介しますっ!
あと少しで着きそう
チョムマン イッスミョン トチャカル コ カッタ
좀만 있으면 도착할 것 같아
地理、距離がはっきりと掴めない時にはこの推量の言葉を使って、相手にたぶんもうすぐ着くであろうことを伝えてみてください。
韓国語で「着いたよ」「着くよ」はこんな感じにすればOKです!
最後にもう一つ、「着いたよ」「着くよ」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
待ち合わせている相手とのやりとりだけではなく、「家に着いた」「会社に着くよ」など使いどころは多くありますので、ぜひぜひサクッとマスターしてガシッと使って頂けたらと思いますっ。
っと、それではまずは「着いたよ」の韓国語バージョンからご紹介しますッ。
着いたよ
トチャケッソ
도착했어
↑ この言葉を丁寧バージョンにすると、
着きました
トチャケッソヨ
도착했어요
↑ こうなります。
「今着いたよ」として使いたい場合は、
今着いたよ
チグム トチャケッソ
지금 도착했어
↑ こう使ってみてくださいッ。
続いて、「着くよ」の韓国語バージョンをご紹介しますッ。
着くよ
トチャケ
도착해
「着きます」と丁寧バージョンにしたい場合は、
着きます
トチャケヨ
도착해요
↑ こんな感じにして頂ければOKですッ。
っということで、今回は「もうすぐ着くよ」「あと少しで着くよ」「着いたよ、着くよ」の韓国語バージョンのご紹介でしたぁッ!