韓国旅行 2019.08.11~ part1
現在の日韓関係は過去最悪とまで言われていますが、ええ、僕はその「過去最悪」をまったくもって体感することができませんでした。
僕は韓国人の妻を持ち、韓国人が学ぶ日本についての歴史や韓国人が持つ日本人の価値観もある程度知っています。それは妻も同じで、日本人の韓国への価値観、韓国人への印象を知っています。
それでも……、互いにある程度理解していながらも……、結婚10年経った夫婦でありながらも、日韓問題について話すとまったくもって互いに納得できる結果に行き着くことができません。
なので、互いの国の政治の話なんかはさらららぁっとしかしません。それよりも、韓国で今流行りの食べ物の話をしたり、日本で今一番熱い流行りのスポットについて話をしたりしている方がずっとずっと楽しいですし、夫婦として楽しみを共感できていることに喜びを感じます。
それなら、さらに深く深くわかり合えればもっとと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、生まれ育った国や環境が違うのですからこれは致し方のないことだと僕は思っています。
きっと、(たぶんですが)同じ日韓夫婦の方も僕らと同じように、無理に互いの歴史的な価値観を押しつけたりせずに、お互いのことを広い気持ちで受け入れているのだと思います。
妻と付き合っている頃から「お互い外国人」ということを僕は強く意識していました。たぶん、その意識を持っていたことによって、妻のワイルドでイケイケで目と耳を疑うような突飛な行動、発言にも引くことなく楽しんでいられたのだと思います(危険な時も多々ありましたが、それはそれということで……)。
っと、前書きが非常に長くなってしまいましたが、それではここから08.11~の韓国旅行初日編に入らせて頂きます~♪

今回は久しぶりに羽田からの出発で航空会社はANAのコードシェア便で韓国のアシアナでしたぁ。
前日、やることが多く1時間しか寝ていなかったので、飛行機が離陸する前に眠ってしまい、機内食が届けられたところで目を覚ましました。そして、食べて音楽を聞いた瞬間再び眠りに落ち、次に目を覚ましたのは金浦への着陸の時でした。
なので、飛行機内の記憶はほぼありません。機内食は……、たしか、鶏肉の炒め物的なものだったような……。まぁ、可もなく不可もなく、無難な機内食という感じでした(寝ぼけながら食べていたので、本当は超絶美味しかったかもしれません)。

っということで金浦空港に到着。
いやぁ、ずいぶんと久しぶりの金浦で初めて来た時と同じくらい「おおおっ!」と驚き感動しました。
いつもは僕一人でバスに乗り妻の実家の近くまで行くのですが、今回はバスチケットの購入が券売機に変わったとのことで、妻とお母様が迎えに来てくれました。
大声で「シンキムチ~~」と呼ぶ妻に手を振りながら、……ながら、そのまま空港内のゴンチャへ。
日本と同じで韓国でもゴンチャは大人気のようです♪

ちなみにバスチケットはこんな感じの券売機で購入します。

選択画面に日本語もあるので、迷うことなく余裕シャクシャクでチケットをゲットできるかと思います♪
そして、妻とお母様と共にバスにゆらりゆらりと揺られ、途中タクシーに乗り換え、妻の実家に無事到着~。
玄関を開けると、お父様がいつものように温かく握手と共に迎えてくれて、家族の一員として受け入れてもらえていることをとても嬉しく感じました。
そこからお父様お母様と色々積もるお話をし、気づくと夕飯の時間に。

お母様の手料理をガッシガシ頂き、食後には久しぶりのチャメを。

チャメは日本ではあまり見かけませんが、韓国では大人気の果物(野菜?)です。
メロンと瓜の一種を掛け合わせて作られたもので、歯ごたえのあるメロンっていう感じです。
正直僕はメロンが食べられないため……、ちょっとチャメは苦手なのですが、お母様の剥いてくれたチャメなのでもちろん全部頂きました♪
お腹いっぱいになったところで、また家族で話に花を咲かせ、午後11時倒れるように就寝しました(^_^;)
本当に布団に入ってからの記憶がないので、目を閉じた途端に眠りの世界へ旅立ったようでした。
っと、こうして韓国旅行1日目は眠りと共に過ぎていきました。
「続き part2はこちらです」 ↓ ↓
-
韓国旅行は大丈夫? 大丈夫でした♪ 2019.08.11~ part2
韓国旅行 2019.08.11~ part2 ↑ こちらの記事の続きになります。 韓国旅行2日目はこれからスタート! はい♪ ヤクルトです。 韓国でもヤクルトは大人気でお母様は定期宅配を ...
続きを見る